※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
子育て・グッズ

昨日初めてお昼寝をせずに夜まで過ごしました。夜中に何度も起きて座り、寝ぼけて喋ることがあり、疲れています。昼寝しない日でも寝つきは変わらず、昼寝の必要性を感じました。

昨日初めてお昼寝なしで夜まで過ごしました。
本人が「お昼寝しない!」「眠くない!」と言い、眠そうな感じもなかったので、そろそろ昼寝もなくなるのかなー夜爆睡かなーと思いそうしたのですが・・・
夜中に起きる起きる・・・20:30に寝て6:00に起きるまでに5回・・・起きる度に座って、寝ぼけてるのかゴニョゴニョと喋り・・・こっちがゲッソリです(›´ω`‹ )
これってあるあるですか?💦
昼寝してない割に寝付くのもいつもと30分しか変わらないし、寝る前めちゃくちゃハイテンションで、やっぱり昼寝はさせようと反省した次第です。
平日は保育園で2時間くらい昼寝しますし、昨日までは家でも同じくらい昼寝していました。ただ、何回も「お昼寝して!」って言わないと寝ない感じではありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝しない日は、眠すぎるのか疲れすぎるのか、夜中何度か泣いたり起きたりします💦
最近は、ぐっすり朝まで眠れる日もでてきました。

  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    回答ありがとうございます!
    あるあるなんですね💦
    様子見ながらやっていくしかないですね😥😥

    • 2月1日
なぁ〜お

3歳手前から下の子は休みの日はお昼寝しない日が増えてきましたが、夜中に泣いたりして体力的にはお昼寝した方がいいんだろうなと感じてました。が、兄がしないからしてくれず😣体力ついたらそのうち落ち着くかなと諦め、朝まで寝てくれる日増えてます。

  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    回答ありがとうございます!
    やはり、あるあるなんですね💦
    土曜日は翌日休みだし、全然いいのですが、日曜日は娘も私も翌日に差し支えるのでお昼寝させようと思います(笑)

    • 2月1日