※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha__#
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが朝起こすべきか悩んでいます。夜よく寝ていて、朝早く目覚めるがすぐに熟睡できないため、起こすべきか迷っています。早くリビングに連れて行くべきかも悩んでいます。

生後3ヶ月 朝起こしますか?
めちゃくちゃよく寝るタイプで、夜の20〜21時頃寝て、朝の6〜8時頃まで一度も起きずに寝てます。その時にミルクを飲むと、10〜11時頃まで更に寝て、その後は完全に目が覚めるのでリビングに連れてきます。寝過ぎかな?一度起こした方がいいかな?もしくはリビングにもっと早めに連れてきた方がいいのかな?と思いつつそのまま寝室で寝かしてたのですが、(自分の時間もしくは私もぐーたらで寝たくて😅)さすがに最近は起こした方がいいのかなと考えてきました。。皆さんだったら起こしますか?ちなみに起きてリビングに来ると、あまり長くは寝ません。30分〜1時間位で起きることが多いので、寝室にいる方が熟睡してます😵又夜寝る時間は早めにすることができません💦(夫が仕事後お風呂に入れたいし関わりたくてたまらないみたいなので…)

コメント

ピノ子

起こさないです!保健師さんにも、喉が渇けば起きるから、お母さんも寝てねー☺️と言われましたよ😂

  • ha__#

    ha__#

    その言葉に甘えまくると自分までお昼近くまで寝ちゃうんですよねー😅夜一度も起きないので寝不足感もないのに…こんなんでいいのか…と自問自答しちゃいます!笑 でもそういう言葉に救われます☺️

    • 1月31日
nakigank^^

個人的には10時までいるとこれからのリズムが気になったので8時くらいで起きるならその時点でリビングに移動して明るいところで過ごしてもらってました。
寝て欲しいならリビングで無音でもいいと思いますが、これは個人差あるので親の判断でいいと思います。😊

  • ha__#

    ha__#

    やっぱり今後に影響しますかね😭今は夜20時頃になると眠くて眠くて自分で寝ちゃうので寝かしつけも困ってないのですが…。特段寝てほしいわけでもないんですが、熟睡モードのところを起こすのもなぁなんて気が引けちゃうのもありますかね😅

    • 1月31日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    夜は別に起こさなくていいですよ!💦
    朝は遅くても8時くらいにして明るいところに出た方がいいと個人的には思います。
    日中は寝かせる時は明るいところがいいよと言われたのでそうしてます。😊

    • 1月31日
  • ha__#

    ha__#

    あ、夜は何があっても絶対起こしません👍笑 そうですよね、私も育休後は復帰して保育園に預ける予定なので…徐々に頑張ります😭✊

    • 2月1日
はるママ🔰

4ヶ月くらいになったら離乳食のことを考えて、朝のミルクの時にリビングに連れて行くのがいいかなと思います🙂
朝に離乳食食べさせるので、今のスケジュールだと厳しそうかな…と🤔

でも、3ヶ月ならまだいいかなーとおもいます!
まだまだ産後ですし、ママもゆっくりしたらいいのではと思います☺️
ママ想いな赤ちゃんですね✨✨

  • ha__#

    ha__#

    なるほどーたしかに!離乳食がありましたね😭4ヶ月頃からそうしてみようかな…💡ありがとうございます!!

    • 1月31日
ちなつ

起こさないです!その頃は6時くらいに一回起きて授乳したらまたすぐ寝たので朝9時まで一緒に寝ちゃってました😂

  • ha__#

    ha__#

    同じ感じですね!安心しました😮‍💨✨

    • 1月31日
こむぎ

起こさないです!
せっかく寝てくれて自分がゆっくり出来るのに起こしません😅
うちは寝ることに関してはゆるゆるですが自然とリズムはできます🙆🏻‍♀️

  • ha__#

    ha__#

    ゆるゆるでも自然とリズムができる…!!そうなんですね!良かったです、安心しました☺️💓

    • 1月31日