※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら24
妊活

流産後の心と体に効果的なアロマオイルは何がおすすめですか?

顕微授精での妊娠、流産後、心も体も不安定なので、アロマオイル使える加湿器買いました。
心と体を良くしてまた早く赤ちゃんを授かりたいなと思っています。
流産後の心と体に効果、効能、良い香りは何がいいと思いますか?🥺
誹謗中傷コメントはお断りします!

コメント

deleted user

私もアロマオイルを入れて加湿器よく使ってます🙋🏻‍♀️
リラックスしていい睡眠を取りたい時は、ラベンダー!
疲れた日にリフレッシュや気分転換したい時は、グレープフルーツなどが個人的にですがオススメです!
心を落ち着かせたい時はユーカリなどの匂いも私は好きです😌

  • さくら24

    さくら24

    加湿器にアロマオイル違ってるんですね!✨
    加湿器でアロマオイル使って匂いしますか?🥺

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どこも2~3滴をおすすめしているようですが、私は3~5滴ぐらい入れてます😅
    程よく匂いしますよ!

    • 2月2日
  • さくら24

    さくら24

    2〜3滴とか少ないと匂いしませんよね😰

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は余りしなかったので、5滴ぐらい入れてますが様子を見て増やすのもありだと思います🙋🏻‍♀️

    • 2月3日
  • さくら24

    さくら24

    そうしてみます☺️

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

女性ホルモン様の作用があるという点では、ローズやジャスミンなどのフローラル系や、クラリセージがおススメです。特にクラリセージは強いエストロゲン類似作用があります。

リラックスしたいという点では、ラベンダーやオレンジ、マンダリン、ゆずなどの柑橘系もいいですよ。一般的には柑橘系は元気が出る系の香りなのですが、ミカンに馴染みの深い日本人は柑橘系にリラックス効果もあると言われています。

私のおすすめはゼラニウムです。リラックス作用や抗うつ作用があり、とても良い香りです。

ただ、本当はその時にいい香り!と思った精油を使うのが一番のおすすめです。アロマは同じ精油でも、その時の心身の状況でいい香りと感じたり不快な匂いだと感じたりします。体が欲している要素だけ心地よいと感じます。クラリセージも排卵前後はいい香りと感じるが、その他は臭い…と感じる人も多いです。面白いですよね。

  • さくら24

    さくら24

    アロマオイル詳しいですね☺️✨
    なんか調べたら、妊活中は使えない精油もあるみたいですね💦
    生理促進させたり、子宮収縮させたりとかあるみたいで💦

    確かに気に入った匂いじゃないと続かないですよね😰

    • 2月2日