
コメント

まま
すみません、全く違う県ですが。。
私の県も毎日1000人くらいの感染者が出てて、まん延防止が出てるので、その期間はずっとお休みします!
家で見るのは大変ですが、赤ちゃんいるしじぃじばぁばに移したら怖いので全部休ませます。
私が保育士なので、こんな状況の中で育休中に預けたら何て先生たちから言われるかわかるので預けないってのもありますが😅
他県の者が失礼しました💦

クッキー🍪
とりあえず1週間休ませて様子見する事にしました💦
週1〜2行くなら結局はあまり感染予防にならないのかなって思って休ませる事にしました💦
-
ぽぽん
やっぱり休むならずっと休んだ方がいいですよね😓
もうすぐ節分ですが、行事やイベントの日も関係無しに休みますよね?- 1月30日
-
クッキー🍪
先生もそう言っていたので、休ませる事にしました💦
休ませます💦うちの子は鬼怖いーとか言うので休ませてもいいかなって😅なので家で節分やる事にしました!- 1月30日
-
ぽぽん
やっぱり休ませた方がいいですよね💦
うちも自宅で節分やることにします!- 2月1日

ym
夫が在宅勤務なので休ませると色々ヤバイのでとりあえずは行かせる予定です。
下の子もまだ2ヶ月でまとまって眠れる時間もなくて昼間の保育園の時間が唯一の休める時間なので、できれば預けたいところです…園が休園にならない限りは通わせたいなぁというのが正直なところです💦
-
ぽぽん
私も出来れば通わせたいです😓
下の子が寝てる間に自分も寝たいですよね。
早くまん延防止解除されるといいですね。- 2月1日
ぽぽん
回答ありがとうございます。
移ったら怖いですよね💦
お休みしている間にいろいろと行事やイベントがあると思いますが、自宅でやりますか?もうすぐ節分がありますが….
まま
節分は鬼見せたくてその日だけ登園すると元々は保育園に伝えてましたが、この感染拡大してる中でわざわざ行かせる必要ないよなと思い、休ませることにしました!
なので自宅でします!
発表会は2月上旬の予定でしたが保護者が行くのは中止になり、まん延防止が解除されてから動画撮影が行われるので忘れないように毎日YouTubeで曲聴かせて踊らせてます笑
明日は1月の誕生日会なので行かせたかったですが休ませますよ
ぽぽん
そうなんですね!
うちも節分や誕生日会がありますが、お休みしようと思います💦