![ちゃるちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
情緒不安定で子供に怒りを感じ、自分をコントロールできないことに悩んでいます。家族には頼れず、マタニティブルーを感じています。
自分が情緒不安定すぎて辛い。
初めて子供の前で泣いてしまった。
妊娠初期だからしょうがないけど、
あまりにも上の子にイライラして
手を出しそうになります。
手を出すのを堪えた分怒鳴ってしまう。
赤ちゃん返りイヤイヤ期、ママの異変に
気づいて不安になったり成長する過程で
自分と戦ってたりお互い辛いよね。
ママも辛い、、けどどうしても怒鳴ってしまう。
さすがに両親や旦那にヘルプ出したけど
やっぱりみんな働いているし全部は難しいよね。
上の子が可哀想になるから1ヶ月くらい
離れたい。ママ嫌われちゃうしこんな怒鳴ったら
トラウマなっちゃうよね。
入院させて欲しいわ。今は消えたい。
でもお腹の子も上の子も守りたい。
パパは性格上頼りないんだよなぁ〜〜〜
はぁ、消えたい誰もいないところ
マタニティブルーってゆうのかな
- ちゃるちゃる(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
自治体とかのファミリーサポートみたいなのたまに利用したりするのもいいかもです!お金はかかりますが少しでも気が休まるなら!😭💗
すぐイライラしてしまうのとってもわかります!
![ベル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル
妊娠中で特に大変ですよね😢
怒鳴ってしまいご自分を責めてしまうとは思いますが、手を出さないということは出来た訳ですから、そこはご自分を褒めてあげて下さい😊
お子さんの為に出来ていることだってあると思いますから、出来たことも振り返ってみて下さい。
旦那さんにお子さんを連れて出掛けてもらうなど、一人の時間もちゃんと取れてますか?
-
ちゃるちゃる
そうですよね、手を出さなかっただけマシですよね😮💨
旦那は不定休でほとんど平日休みなので日中は保育園へ行ってるので大変さを分かってもらえません。わたしは保育園に合わせて休み土日祝は子供と2人きりのことが多いのでなかなか厳しいです。1人の時間はお風呂とトイレだけです。- 1月30日
ちゃるちゃる
なんか知らない所に預けるの
心配で、、、😖なんかされたら
とか馴染めなくてぽつんとして
いたらとか考えちゃいます😭
イライラさえなくなれば
楽になれるのに🥲
nyapi(25)
来てもらえるのもありますよ🥺✌️
土曜とかにある児童館とかに行ってママ友作ったりしてました😂✌️