※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

日曜の夜が憂鬱でストレスが溜まっています。同じ経験の方いますか?

フルタイム正社員ワーママです。
日曜日の夜が憂鬱です。。。同じ気持ちの人はいますか😰?行くしかないのは分かっています。。。毎日ストレスで神経がすり減っていきます。。。

コメント

きゅーぴー

パートですが、特に今日は憂鬱です😂明日もお休みの連絡入れないといけないので😂💦上と下と見事にタイミングずれて体調崩して1週間以上休んでます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日休んだだけでも行きたくなくなるんですよね。。。寝たら朝が来るので寝たくないです。。。

    • 1月30日
とんかつ🔰

憂鬱な気持ち、わかります。
私は今はちょっと気楽な状態ですが。
あと何回この辛い朝を、この辛い瞬間を迎えないといけないんだろうと途方に暮れることしょっちゅうでした。
特に仕事でトラブルがある時や人間関係で悩んだ時は、夜も考え過ぎて眠れなかったりお腹を下したり…。
仕事をしていなかったらこんな思いせずにすんだのにって思ったり。達成感ややりがいや充実した気持ちでいられることもあるんですけどね😅
妊娠したら1年休める!と思って頑張ってました(笑)まぁ育休中はずっと赤ちゃんと一緒でそれはそれで辛いものでしたが。他人が関わってこないのである意味気楽でした。
復帰してからはさらに地獄でしたが😅
住宅ローンも始まるし働かないとなぁ…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分のためにも家族のためにも仕事は辞めれないなと思っていますが、他人と一緒に何かを成し遂げるのはストレスがたまりますね。。。本当に今それで夜も寝れないです。。。どんなに嫌なことがあっても長く続ければ何かしらいい方向に進むと信じて、石の上にも3年精神で頑張るしかないですかね。。。

    • 1月30日
  • とんかつ🔰

    とんかつ🔰

    いよいよ働きづらくなったら転職すればいい!と心に付箋を貼って1年は頑張れました。これ以上いたら擦り減ると思い辞めました。
    夫も理解してくれていたので、愚痴った時は最後に必ず「どうしてもダメなら辞めればいいよ」と言ってくれていたのが本当に救いでした。
    長くいればいるほど擦り減る場合もあるので限界迎える前に転職考えてもいいかもです😂
    私も2月半ばから新しい職場へ行きますのでドキドキしてます😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のメンタルが弱いのもよく理解しているので、転職してもまた同じことになるのが予想されます。。。今までがずっとそうでした。。。新しい場所は行くだけですり減りますよね。。。

    • 1月30日
  • とんかつ🔰

    とんかつ🔰

    辛いのにフルタイムでよく頑張ってあると思います😣
    ママリの皆さん優しいのでまたここで愚痴りましょう😂
    状況が少しでも良くなることを願ってます。体を壊さないようにされて下さいね。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭明日からまた頑張ります!!

    • 1月30日
はじめてのママリ

土日って音速で過ぎていきますよねー。お休みは儚い。。転職して少しはマシになりましたが、やはり日曜夜はどよーんとします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は明日の朝もどよーんとしてしまうと思います。。。考えないようにしようとしてもどうしてもすぐ明日仕事嫌だなってなってしまうんですよね。。。

    • 1月30日