※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

娘の名前が「ゆき」で、息子の名前が「ゆいと」で、同じ読みから始まることに周囲の反応が複雑。同じ読み始まりの兄弟名は珍しいかどうか気になる。

姉弟の名前について

最近娘が幼稚園に行っていて色んな方に下の息子の名前を言うと被害妄想かもしれませんがちょっと引かれてる感じがします。
合わせようとした訳ではなく使いたい漢字(違う漢字)が偶然最初の読みが同じになりました。

例)姉→ゆき、弟→ゆいと

みたいなキラキラネームでもない上記みたいな幅広い年齢層にいる名前です。

最後の字で揃える兄弟は多いと思いますが最初の読みが同じだとおかしいでしょうか?

2人の呼び名は姉→ゆーちゃん、ゆきちゃん、弟→ゆいくん、ゆいとという感じです。
呼び間違えは覚悟してましたがそこまで間違えませんでした笑

最近の出来事→上の子の名前は?ゆきです。可愛いね!
下の子は?ゆいとです。しーん。
てな感じで反応されないというか言葉に詰まるというか…

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男がゆいとくんと1文字違いですが、引かれたことないですよ😊
同じく年上の方多いです😊

よんかいめのにんぷ

私は特に可笑しいと思いませんでした!
むしろ何が変なのか何回も読み直しちゃいました😂
うちは兄妹ですが3人とも同じ漢字使ってますよ
しかも頭に🤣
呼び間違い結構しちゃいますが
気に入ってますし
お世辞かもですが、周りからもいい名前だねって言われますᕷ笑

にかいめのママリ

我が家の兄妹
名前の頭文字は2人とも 
あ がつきます!漢字は別です!
変じゃないと思うけどなぁ。

ママリ

多分ですが…幅広い年齢層にいるってことは良くも悪くも無難ってことだと思うので、感想やリアクションが出てこないんだと思います💦
極端な話、読みが珍しい名前なら、「え!?それってどんな漢字書くの!?」って反応できると思うんですが、聞きなれた名前って心の中で「ふーん」って思って完結してしまうから反応が薄くて、質問者さんには引かれてるって捉えられてしまうのかな…と😣
なのでお名前はおかしくないと思いますよ✋