※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
子育て・グッズ

バウンサー購入して良かったですか❔🤍🕊また、どういった時に使用していますか?

バウンサー購入して良かったですか❔🤍🕊
また、どういった時に使用していますか?

コメント

ミニー

お風呂上がる時とかに待たせるのに重宝しました♪

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    着替えさせた後にバウンサーに乗せる感じですか❔🤍🕊

    お風呂は毎日一人でいれてるので、どうかな〜?って思ってて😔それ以外にはどういった時に使用していますか❔

    • 1月30日
  • ミニー

    ミニー

    バウンサーにバスタオルすいといて
    上がる時に赤ちゃんをバウンサーに置いてくるんで
    自分はチャチャっと拭いて下着だけつけてました💡

    それ以外は乗せてもじっとしてなかったので使ってませんでした😅

    ウチは西松屋で購入しましたが
    1度そこで乗せてから買いましたが結局お風呂以外ではほぼ使わなかったです😂

    • 1月30日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    教えて頂きありがとうございます😢💓

    離乳食などはチェアを使用していますか❔🌟

    さっき西松屋に行った時にバウンサーを見つけて気になったので質問しました🙋🙌

    • 1月30日
  • ミニー

    ミニー

    離乳食は初めはバンボで
    腰がきっちり座ったら豆イスにテーブルであげてました😊
    今でも使ってます♪

    西松屋で勝手にバウンサー下ろして寝かせて試してました〜😂

    • 1月30日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    教えて頂きありがとうございます✨

    また行った時に私も試してみます🤣🤣

    • 1月30日
えんがわ

職場の人にバウンサーもらいました!
全然使ってません😶
赤ちゃんによるとも思いますが🥺

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    やっぱりそうですよね😢💦
    ベビちゃんによっても違いますよね(;_;)

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

お風呂の時、自分がお腹痛くてトイレに篭りたいとき、少し目を離す用があるときなど今でもめちゃくちゃ活躍してます♪
ただバウンサー好きじゃない赤ちゃんもいるみたいなので赤ちゃんによると思います💦

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    お腹痛くてトイレ行った時とかギャン泣きされてトイレの中でアタフタしてました🧻笑

    乗せてみないと分かんないですよね😢

    ちなみに離乳食などはチェアを使用していますか❔🤍🕊

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹痛いのもあってよけい焦りますよね🤣
    バウンサーならしっかりベルト閉めておけばよっぽど大丈夫だと思うので泣いてもごめん〜て思いながらトイレ篭ってました笑
    今はバンボですが、最初のうちはバウンサーで食べさせてました✨

    • 1月30日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    ギャン泣きしてるけど、、でもお腹痛くてトイレから出れない〜って焦ってました🤣

    最近 周りをよく見るようになって、人の姿が見えないと泣いちゃうんですが、首が完全に座ってないしバウンサーに乗せたら少しは泣かなくなるかな〜??なんて思っていて😞😞

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちはめちゃ使いました〜!
寝返り期に重宝しました🌟料寝返りして戻れないと泣くから、料理中でも手洗って助けに行くの大変だったので💧
バウンサー乗せてTVの前に置いてるとゆっくり料理出来ます☺️お腹痛くてトイレ長くなりそうな時とか!笑
あとはお風呂のときも自分が洗い終わるまで待機させとくときもオムツだけで乗せといたり、何かと便利でした‼️バウンサー乗せとけば絶対にうつ伏せにならないので安心です。

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    トイレの時に泣かれると泣き声聞きながらしないとだし心苦しかったので、その点魅力的です✊🏻🎶

    離乳食などはチェアを使用していましたか❔❤︎𓈒𓂂𓏸

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はバンボですね!完全にお座り出来るようになればハイチェアに皆さんすると思います🌟
    バンボ買うの遅くて最初はバウンサーでも離乳食あげてましたが、やっぱ揺れるので。笑
    上下にボヨンボヨン揺れてるちっさい口に上手にスプーン突っ込むのはけっこう難しいので注意です〜🤣🤣

    • 1月30日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    やはりそうですよね🤣
    バウンサーはどうしても揺れちゃいますもんね(;;)
    逆に食べさせるのが難しいですよね😂

    • 1月30日
S

1人でお座りするまではなんだかんだ使いました💡

お風呂に入れる時、脱衣場にバウンサー置いて私が体洗う間待ってて貰ってましたし
3~4ヶ月の離れると泣くみたいな頃はご飯作る間、近くにバウンサー置いてそこで待ってて貰いました笑

あとは、離乳食始めたときお座り前はバンボや椅子に座らせるの腰に負担かかるから〜と、バウンサーであげてる方が結構いるようだったので私もそうしてました!

お座りしっかりしてきて、バウンサーに座らせておいても前のめりになるようになったら、落下するようになってしまい…その辺で使わなくなりました💧

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    今まさに離れると泣いちゃう事があったりして😩
    顔を覗かせるとニコニコしたりするのでバウンサー置いてこっちの姿が見えれば泣かないかな?って思って🥲💓💓

    腰がしっかり座るまではバウンサーとかであげた方が良かったりしますよね(;_;)💦

    • 1月30日
ごまめ

うちはめちゃくちゃ使いました❤️
リサイクルショップで1500円で買いました😅

お風呂に入る時、大人が食事している時、離乳食も始めはバウンサーであげてました!

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    教えて頂きありがとうございます˶ ̇ᵕ​ ̇˶
    お風呂の時やっぱり便利なんですね🥺
    わたしもリサイクルショップで見てみます♻🚮

    • 1月30日
  • ごまめ

    ごまめ

    脱衣所にバウンサーを持っていって寝かせて、音楽が流れるおもちゃを持たせて猛スピードで洗ってました!
    上がるときもバスタオルでくるんで乗せておいたら自分もパジャマを着る余裕があったので、この頃は良かったです🤣

    使える期間は短いので、
    中古が気にならなければリサイクルショップおすすめですー😊

    • 1月30日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    今は持ち運びできる簡易ベッドの様なものに服を置いてバスタオルを置いてってしてて退屈なのか泣いちゃったりするのでバウンサーいいかもしれないです😚💥💥
    今の時期お風呂にゆっくり入れる暇がないですよね🤦🏻‍♀️笑

    リサイクルショップに行って売ってるか見てみます👶🏻💖

    • 1月31日