※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこママ
子育て・グッズ

根元が白くて、茶色の筋があるようです。これは虫歯でしょうか?

根元が白くて、茶色の筋があるようです。これは虫歯でしょうか?

コメント

瓔

虫歯じゃなくて歯石じゃないでしょうか?

  • ちょこママ

    ちょこママ

    歯石だと歯磨きで取れるのでしょうか( ; ; )歯石だといいのですが…

    • 10月28日
  • 瓔

    うちは、もう歯磨きは始めてますが
    まだでしたら試してみて
    取れなさそうなら
    歯医者に行った方が良さそうですね!

    • 10月28日
まぁこ

お茶よく飲みますか??
もしかしたら茶渋かもしれないですよ(^-^)

  • ちょこママ

    ちょこママ

    基本的にジュースではなくお茶あげてます!茶渋もあるんですね💦

    • 10月28日
  • まぁこ

    まぁこ

    でしたら、着色かもしれないです!

    • 10月28日
deleted user

元歯科衛生士です!
針みたいな器具で触らないとわかりませんが、虫歯なような気がします。
茶色の周りに白くなってますよね?
その辺りは初期虫歯です!

  • ちょこママ

    ちょこママ

    そうなんですね‼︎歯磨きしても、白いのはとれなくて( ; ; )
    虫歯だと、どのような治療しますか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歯磨きしても白いのは取れないのは、初期虫歯だからだと思いますよ(´・ω・`)
    赤ちゃんだと、うまく歯が形成できなくて白くなるパターンもありますが、写真の感じだと初期虫歯に見えます(´・ω・`)
    うちの歯科医院だと、赤ちゃんをお母さんがお腹の上で抱っこして、仰向けに寝かせて治療したりしてました!
    治療の仕方は大人と同じです!
    乳幼児なので場合によっては様子見になったりする事もあるとは思いますが、うちの医院ならそのくらいの虫歯なら削って詰めちゃいますね!神経を抜いたりは必要ないので麻酔などはしないと思います!
    赤ちゃんの歯磨きは下の歯が二本生えた時点で開始しなければいけないのでこれから頑張ってください!
    希望を言えば、歯科衛生士さんが赤ちゃんの歯磨きのコツなどを教えてくれますよ!
    あとは一歳前後からフッ素の塗布をすすめてますので、500円程度で塗布してもらえますし、フッ素はりんご味なので、もしよかったらお医者さんで希望するか相談してみてください(*´ω`*)!

    • 10月28日
  • ちょこママ

    ちょこママ

    歯磨きを怠っていた私の責任です( ; ; )もうショックすぎて申し訳なさすぎて落ち込んでますが、明日歯医者に行かせます。。。
    進行を止める薬を塗っても、止めてるだけで完治しませんもんね💦たしかにずっと虫歯があるよりかは削って欲しいですが、口を開けることだけでもギャン泣きするので、ジタバタしてるのを抑えながら治療するのは危険ではないのでしょうか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    乳歯なんて生え変わるし、そんなに気にすることはないですよ(*´ω`*)!
    一歳半検診とかでも虫歯でショックを受けてるお母さんの相談とかよく聞いてますけど、お母さんのせいじゃないので気にせずこれからベビーが歯磨きに慣れてくれるようにしたら全然いいと思います!それに結構一歳半検診で虫歯の子もいますし!
    おさえながらの治療は危険ですけど、歯科衛生士とドクターでとんでもなくおさえつけて泣かせながら治療します。笑
    どうしてもダメな時は次回に見送ったりします(´・ω・`)!

    • 10月28日
  • ちょこママ

    ちょこママ

    乳歯が虫歯だと永久歯にも影響でると聞いたことあって( ; ; )
    ありがとうございます💦離乳食を全く食べなくて試行錯誤してお菓子に野菜をのせて食べさせたりしていたので、お菓子も良くなかったのだと後悔してました…あと、添い乳も原因かと💦
    小児歯科の先生たちは慣れてるんですね笑
    何度も質問してすみません!フッ素塗布はあくまで予防したり進行を遅らせるだけですよね⁇定期的な通院の必要はありますか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね(´・ω・`)一度虫歯菌がお口の中にできると死ぬまで消えないので虫歯のできやすい環境であることは否めません。でも、虫歯菌がいてもちゃんと歯磨きしてれば虫歯にはならないので安心してください(*´ω`*)!
    フッ素は予防に用いられるものですね!基本的には大人も子供も3ヶ月から半年のペースで定期検診が必要です!
    フッ素の塗布は通院は強制ではないですし、無理な必要性もないですが、基本的には3ヶ月に一度の定期検診で塗ったりしますね!
    セルフケアができる自宅用のフッ素も売ってますが、フッ素は量を間違えると人を殺すくらいの力があるので、危険なので可能なら通院がいいと思います(´・ω・`)
    セルフケアのものなら子供用の弱めのものを用法、用量を守れば大丈夫ですが、お母さんもうまく塗れなかったら効果もあまり期待できないので(´・ω・`)

    • 10月28日
  • ちょこママ

    ちょこママ

    昨日は丁寧なお返事ありがとうございました‼︎
    早速、小児歯科に行ってきたら、歯が溶けて再び固まったみたいです(^^;;虫歯まではいってなかったみたいで安心しました!
    フッ素について相談したらクリアアップジェルのバナナをいただきました。これも量を間違えると危険なのでしょうか…⁇

    • 10月29日