※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

4月から保育園に預ける方へ 8ヶ月の娘を預ける予定です。 イオンモール内の保育園で フルタイム復帰を検討中。 経験やアドバイスをお願いします。

4月から保育園に通わせた方!
お子さんは何ヶ月で預けることになったのか教えて下さい。

4月に8ヶ月になる娘を預けるか考えてます!
ちなみにイオンモール内の保育園に預けて
フルタイムで復帰するか職場と相談中です。
経験談やアドバイス下さると大変助かります。

コメント

ひろ

下の子は去年の4月に7ヶ月で入園しました。
1歳までは時短で、そこからフルタイムです!

  • りり

    りり

    一歳までは時短勤務でそこからフルタイムは考えてなかったので参考にさせてもらいます!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳1ヶ月

下の子は8月ですが5ヶ月からです。

最近までフルタイム(10時間拘束)でもうしんどすぎて最近5.5時間に削りました😢

  • りり

    りり

    フルタイム勤務やはりしんどいですか?私もフルタイム復帰は少し不安があって🥲

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時15分に預けて17時にお迎え、旦那の協力があれが少しは楽かもですが私はワンオペで私のキャパでは無理でした立ち仕事でもう一日中立ってて上と下の相手無理でした

    3年ぶりに高熱出てこれを何年も続けるのは無理だなと思って削りましたどうせパートなので😂😂

    • 1月30日
やん

去年の4月に9ヶ月で保育園に預け復帰しました。フルタイムです。
最初の半年は風邪やらウイルスやら色々貰ってきて呼び出しや休みしょっちゅうでした💦
職場は理解があるので助かってます😅
保育園の行事などコロナで親の参加するものは軒並み中止ですが、先生達が子供の楽しめるイベントなどをしてくれるので入園してよかったかなと思います!

  • りり

    りり

    フルタイムで復帰は家事などの両立しんどくなかったでしょうか?😮やはり風邪を貰ってくるのは覚悟しなくちゃいけないですね🥲職場に理解があるといいのですが..

    • 1月30日
  • やん

    やん

    8時~17時まで働き、17時半お迎え。
    帰って夕食準備。
    18時パパ帰宅で先にお風呂。
    19時ご飯
    寝る前に少し遊んで20時30分頃に就寝。
    子供が寝てから洗濯やらなんやら。
    子供と寝落ちはしょっちゅうです笑

    • 1月30日
  • りり

    りり

    1日バタバタですね🥲慣れるまでは大変そうです😂

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月の娘を預けました。フルタイムで復帰したので、朝晩延長です。

娘が夜寝るのが一般より遅いかなぁとは思いますが、元気に育ってます。
特にフルタイムで不便を感じたことはないですね。まぁ、時短したら楽やろうなぁ…とは思いますが。

  • りり

    りり

    フルタイムで家事の両立などは大丈夫でしたか?😮

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間に追われてバタバタ感はありましたが、特に問題はなかったですよ。
    預ける2週間前くらいから預けた想定で行動して、改善とか対策と練ったりしたので、困った記憶はないですね。

    • 1月30日
  • りり

    りり

    なるほど!預ける前にシミュレーションすると良さそうですね👐🏻

    • 1月30日
あん

上の子11ヶ月
下の子1歳2ヶ月です⑅︎◡̈︎*

はじめてのママリ🔰

4月で1歳で保育園に預けました✨私もイオンの保育園預けててほんとよかったです✨

  • りり

    りり

    イオンの保育園に預けてるんですね!良かった点教えてもらえると助かります🤲🏻´-周りにイオンの保育園に預けてた子がいなくて🥲

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は幼稚園ですが1歳から3歳まではいろんな保育園転々としてましたが、連絡帳にぎっしり書いてくれたり1日の様子しっかり教えてくれたり、値段も安いし、コロナじゃない時はお散歩にテナント回ってくれて可愛かったです🥰

    • 1月30日
  • りり

    りり

    お散歩回ってくれるんですね👐🏻イオンの保育園でもしっかり見てくれそうで安心しました👶🏻

    • 1月30日
うー

長男は4ヶ月の時に4月から預けました
次男は11ヶ月でした
長女は4月ではなく途中入園ですが、8ヶ月から預けました

私はずっとフルタイムですが、途中で終業時間が1時間短くなってすごい楽だなと感じました⭐️
給与面で減るのが嫌なのでフルで働いてますが、余裕があるなら時短だと楽なのかなって思います

  • りり

    りり

    私も給与面が気になりフルタイム復帰で考えています🥲8ヶ月から預けて不便とかはなかったですか?

    • 1月30日
  • うー

    うー

    不便は特になかったです⭐️
    離乳食も1食保育園で出してくれるので楽でした😊

    • 1月30日
  • りり

    りり

    確かに!それは助かりますね🤤

    • 1月30日
ママリ

うちは途中から入園しましたが2人とも6ヶ月でした!最初は自分の体力がかなりキツいです😅あとは熱も良く出るので半年くらいは半月くらいしか通えなかったです😭

  • りり

    りり

    やはり体力面は私も心配です🥲半年したら熱などは出なくなりましたか?最初は呼び出し覚悟しないといけないですね😮´-

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    まだまだ夜泣き時期だったので寝不足と疲労でイライラしてましたね😂
    そうですよね!やはり一歳すぎると体力もついてくるし病気にもなれてって感じで熱が出ても月に1回、調子良ければ3ヶ月に1回って感じでした🙆

    • 1月30日
  • りり

    りり

    一歳過ぎると慣れてきますかね😮それまでは覚悟しないと🥲

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月半の4月にフルタイム復帰しました。
洗濯乾燥機、ホットクック活用しています。
月齢に不便はありませんでした。
コロナもあってか普段より消毒してくれているからか病気は思ったよりしていません。

職場の理解は不可欠です。

  • りり

    りり

    やはり職場の理解が1番ですよね😮ホットクック活用してみます!

    • 1月30日