
コメント

りえ#
歯科衛生士です⸜( ´ ꒳ ` )⸝
上ですか?下ですか?
上だったらよっぽどのことがなければ熱が出たりはしないです( ¨̮ )
タオルなどに包んだ氷や保冷剤で患部を冷やすといいですよ!
あとは病院から注意事項があると思いますのでそれに従うように( ᵕᴗᵕ )⭐️
食べやすい料理…とりあえずあまり噛まずに飲み込めるものがいいと思います。お豆腐とか。
下の歯でも、骨を削ったりなど大掛かりなものでなければそこまで痛みや支障はないかと💡

ききらら♡
私は抜いた後はしばらく普通に噛めなかったので、ヨーグルト、ゼリー、杏仁豆腐は食べやすかったです。
熱は特に気をつけたことはないですけど、出ませんでした。
-
ムー♡キナコ0519
ヨーグルトやゼリー買っときます。
ありがとうございます😊- 10月28日

ゴロぽん
体温的な熱が出るかですが、ロキソニン、ボルタレンなどは解熱鎮静作用があるので飲んでいれば出ないと思います!
冷やしすぎも血行阻害で治癒が遅くなることがあるので気をつけてくださいね。
うちの医院では濡れタオル程度という指導をしています^ ^
患者さんはウィダーインゼリーをよく召し上がっているそうです。
米類は抜いた穴に入るので嫌がる患者さんもいました^^;
ご主人の健闘を祈ります✨

きゃべつ
上下一気に切開で親知らず抜いた事ありますノ)゚Д゚||(ヽ
素晴らしく腫れたんですが、幸い綺麗に抜いて貰ったので痛みはあまりなくてその夜はお鍋を食べました♡
次の日はハンバーグランチを残さず平らげましたよー\(^o^)/
逆側で噛めば普通に食べれますよ♪
お医者さんにも傷を早く治すためにもきちんと栄養とってねって言われました!

ak
抜いた直後は、1時間くらいあまり喋らず止血のためにしっかり歯を噛み締めてました。
小腹が空いた時は、ヨーグルトをおやつ感覚で食べますが、
食事は、お粥 ・パックで売ってる茶碗蒸し ・豆腐 キウイ バナナなど2.3日食べてました。
抜歯部分の治癒に、たんぱく質やビタミンが大事と聞いたので^_^
3箇所親知らず抜きましたが、2.3日後先生にはいつも回復いい感じね〜と言われましたよー。
ムー♡キナコ0519
お返事ありがとうございます。
歯科衛生士さんからコメント嬉しいです。
下の親知らずです。歯を削ったりして抜くと言われたそうです。
痛み止めは、家にあるロキソニンでも大丈夫でしょうか?
りえ#
痛み止めは病院でも処方されますが、ロキソニンがあるならロキソニンで大丈夫です!
ロキソニンは痛み止めの中で強い方なので( ¨̮ )
歯を削るのなら斜めに生えてる感じですかね!