
毎日夕飯何作ったらいいかわからなくなった。鼻炎だから味がわからない…
毎日夕飯何作ったらいいかわからなくなった。
鼻炎だから味がわからないと言う旦那。例えばごま油が入っていない料理に、ごま油が効いててうまいと言われたとき、ごま油は入ってないよ〜と返しました。そういうことが多くて、理想の答えじゃないと機嫌悪くなるよねって言われたのですが、ごま油は入っていないことさえ言わなければよかったのでしょうか😓
お味噌汁は無くてもよくて、好きなものなら毎日同じでもいいそうで。毎日納豆でいいかな。
バレンタイン作ったり、昨日も旦那が好きなケーキを焼いたので冷蔵庫にあるから食べてねって伝えたのも食べ忘れてたり、何か虚しくなってきました😭
- 🧸🍯(8歳)
コメント

m🤍
わかります( ˇωˇ )
体操の先生←彼女もちが
「僕は食に興味が無くて、でも彼女が食に興味があって…正直何でもいいんですよ。彼女が自分で食べたいもの作ってくれたらいいと思ってるんです」
と聞いてなるほど💡と思い
それからは自分が食べたいものを作ってます😂
🧸🍯
コメントありがとうございます🩷
体操の先生、穏やかそうで和みました☺️
好き嫌い特にないけど、気に入ったものを毎日食べたい…←これも食に興味ない人ってことですかね?
自分が食べたいものを作るのいいですね🥹私もそうします😭
m🤍
体操の先生穏やかで爽やかです😂︎💕︎
一人暮らししてた時期は毎日冷しゃぶ食べてたそうです😂
自分では食に興味がないと言ってました!
多分先生の彼女さんも恐らく私や🧸🍯さんみたいな悩みを抱えてそうですが、
先生の「自分で食べたいものを作ってくれたらいい」って言葉に私は「なるほど😳💡」っと解決しました💡
ママ友は「先生めっちゃ楽やん!毎日冷しゃぶでいいんやろ?!」って言ってて確かにそういう考え方もあるのか…と思いました💡笑