
3歳半男の子が毎日癇癪を起こし、些細なことで泣きながら要求。弟にも八つ当たり。悩んでおり、幼稚園入園後が心配。同じ経験の方いますか?
3歳半男の子ですが、ここ最近毎日のように癇癪を起こします。
理由は本当に些細なことというか、、
例えば、
朝食べるパンをママが半分こしたから。自分がやりたかった。
朝食のお皿を机に置いたのが気に入らなかった。
見たかったCMが見たかった。
などなど。
そして、泣きながら色々と要求を伝えてくるんですが、その通りにやろうとすると、やっぱりやらないで!やって!やらないで!やって!やらないで!のやり取りがずーーーっと続きます。
この前は1時間くらい。
正直、どっち?!と、この会話に頭がおかしくなりそうです。
2歳でのイヤイヤ期は無かったんですが、息子を見てると2歳児のように見えてきます。
弟にも八つ当たりします。
息子が癇癪起こすと、弟も泣き出してしまうし、さっきは弟に離乳食あげてる横で癇癪起こし、弟も引っ掻かれるしで大変でした。
土日はパパがいるのでまだマシですが、平日癇癪起こされると、逃げたい離れたい触らないでどっか行ってと思ってしまいます。
あまりにもうるさいと私も感情的になるので、どうしようもない時は、他の部屋に鍵かけて籠ります。
3歳半で同じような方いますか?
4月から幼稚園なのに、息子との関係が悪化していて、入園後がとても心配です。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3歳過ぎてから反抗期来ましたよ。
まさしくそんな感じです。
何でもかんでもケチつける感じです。
うちは時間が解決しました💦
幼稚園行くと幼稚園で良い子にしてる分家ではわがままになったりもありました。

はじめてのママリ🔰
うちも3歳半くらいのときまったく同じ感じで頭を悩ませ、こちらで質問させていただいたことあります!
本当に疲れますよね😭
しかも過ぎてしまったことに対して「○○したかった」とか言われると「えーマジか、、もー!」って私も感情的になってしまうことありました😅
癇癪起こしてる間は何言ってもムダだったので静かに見守り、私も深呼吸したりして心をどうにか落ち着けていました💦
何ヵ月かしたらそういったことはなくなりましたよ☺️
遅れてきたイヤイヤ期か?と思ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんっとに疲れます😭何度も何度もここから逃げたいと思いました😢
うちの子は大半が過ぎたことに対して〇〇したかったといって泣きます。。ワザとだと思います😩
早く言ってよ!ってなりますよね。
今だけだと思って耐えるのみですかねー💦- 2月5日

はじめてのママリ
うちもまさにそんな感じです。何事に対してもキーキー騒いでます😥上の子が癇癪起こすと下の子も泣きますよね😅
頭もおかしくなります〜💦私はしんどすぎて、保健師さんに相談しました💨それくらいシンドイです😂大変ですよね😂現在進行系なのでアドバイスは出来ないですが、お気持ちわかりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭
うちも、保健師さんにめちゃくちゃ相談してます💦
実家もどちらも遠いので、頼れる人が居なくて、毎日子供とべったりなので😭💦
本当しんどいですよね。。- 2月5日
はじめてのママリ🔰
何でもかんでもケチつける…同じですね😅特に眠くなるとひどくなります😖
幼稚園通えるかな…集団行動できるかな…と、不安でしかないのですがら通いだしてから落ち着きましたか??
はじめてのママリ🔰
私も不安しかなかったけど意外にも大丈夫でした🙆♀️