※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がいて、卒乳について悩んでいます。夜泣きがひどくて追加でミルクをあげてしまい、卒乳の習慣が悪いか心配しています。朝4時に起きて朝ごはんをあげるのが難しいため、どうすればいいかアドバイスを求めています。

完ミの卒乳について。教えてください🙇‍♀️
1歳2ヶ月の娘です!食事もおやつもよく食べていて牛乳も好きです!

10ヶ月の頃からフォロミに切り替えていて、その頃には夜寝る前のミルク1回(200ml)を哺乳瓶で飲ませてました🍼

ただ、11ヶ月〜14ヶ月の間に夜泣きが酷くなって
抱っこでも放置でもダメな時は夜中、もしくは朝方4時頃に追加で飲ませてたりしました。

そろそろ卒乳なのに、、、と思いつつ寝ないことにイライラしながら与えていました。なんとか静まって寝ることが多かったので。

これって卒乳するには悪い習慣ですかね😢
朝4時に起きて朝ごはんってわけにもいかなくて(私の都合ですが)麦茶や白湯を飲ませても余計に怒ります😭

完ミの方、どんな風に卒乳したか教えてください!

コメント

ゆりこ

とりあえず私も卒ミできる気がしなくて、1歳半まで飲ませてました!!
1歳半になり、哺乳瓶で飲ませて寝落ちさせてたこともあり、母子手帳に哺乳瓶使ってますか?の欄があるのでそろそろ卒業しないとなーと思って1ヶ月かかるかなーって辞めるの決断したら、お茶飲ませて歯磨きして寝室連れてったら初日で無くても寝てくれました🥺
多分1歳2ヶ月ではうちも絶対卒ミできなかったと思います😭ギリギリまで飲ませてていいやーと思ってゆるくやれたのが良かったかなーと思ってます🥺
ただ、ミルク飲ませてた時は朝まで起きることなかったですが卒業してからは1.2回、ギャーーーと泣くときがあります🥲そのあとすぐ寝てくれるのですが結局は私も夜起こされてるので寝不足になってます笑

あまり参考にならずすみません😂

  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    返信遅くなってしまって空いません😭
    うちもまだミルクで寝落ちあります!そしてそれを頼ってます😢
    まだ夜泣きもあって、夜中どんだけ抱っこしてても2時間泣きっぱなしとかなのでミルクあげると寝るんですよね〜…そろそろやめないとと思いつつ夜泣きが永遠に続くのが億劫で😭

    同じような方のお話聞けて嬉しいです😭ありがとうございます😢💗

    • 2月1日
まぬーる

多分卒乳が早かった。フォロミに切り替えなくても良かったのですが、まあそれでもここまでこれたので、
ガッツはあるお子さん✨✨

月齢で見ると、そろそろ
寝る前のフォロミを100まで下げてあげて、
コップで飲んで寝るだけにします。

そのうち
100→0にしたり
100→50→0にして刻んでもいいです。

それで深く眠ることができるなら卒乳ですね!

でもまだ深く眠るにはブレやすいので、
育児用ミルクを100とか160とかで様子を見たっていいですよ。