※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masami
子育て・グッズ

義妹からの雛人形を貰ったが、新しいものを買ってあげたい気持ちと優柔不断で悩んでいる。皆さんならどうしますか?考えやアドバイスを頂けますか?

初節句についてお聞きしたいです。

先日義実家から連絡があり、義妹さんの雛人形があるけどいるかと聞かれました。
義妹さんも娘さんが居るのですが、要らないと言っていたそうです。
なので年に数日飾るだけだし、金銭面的にも余裕がある訳ではないので貰ったのですが、今になって新しい物を買ってあげたい気持ちが出てきてしまいモヤモヤします。

優柔不断な事は分かっていますし、おさがりは良くないと言われていることも知っています。
皆さんならどうしますか?
私ならこうするなど、考えやアドバイスを頂ければと質問させて頂きました。

コメント

たろ

新しいものを買う方向でいくなら
かわいいの見つけてしまってどうしても買ってあげたいので本当に申し訳ありませんがお返ししてもいいですか?って素直に言っちゃいますかね💦(というか、多分旦那に言ってもらいます🤣)
お返しする時にお菓子とかつけて直接すみませんって言います☺️

私は絶対自分で選んで買ってあげたかったので、かわいいの買えて(結局親が買ってくれましたがw)毎年雛祭りが楽しみです🐰

  • masami

    masami


    自分で選んだ方が毎年楽しみになりますよね🤔

    • 1月30日
ri

うちも同じく5カ月の娘がいて、この間義母から同じ事言われました😭
義母はお下がりが良くない事を知らないようで💦
旦那は気にしないみたいですが、私は新しい物を用意してあげたいので、「うちには小さいのしか置けないので」とお断りしました😊✨
しまっておくスペースの問題で、、、とお返ししたらどうでしょう✨「入るサイズの物を用意します」と言って新しい物を買えば、かどがたたないかと😊

  • masami

    masami


    義妹さんの物は結構大きめなので、その事も含めて旦那と相談しようと思います😣

    • 1月30日
deleted user

うーん、毎年必ずひな人形の時期ってやってきますから、多分その度に本当は新しいの買いたかったなぁってなるんじゃないですか?
それ考えて私なら、申し訳無いけど、どうしても欲しいひな人形を見つけてしまって〜とか言って新しいの買うかなと思います。
言えないなら自分の親を盾にして🤣ひな人形って、女親が買う風習ありますよね?お金の出どころがどこかは別として、親に説明して、口合わせてもらって新しいの買うってきかなくて〜とか、ですかね🤣

  • masami

    masami


    自分の親も欲しいなら買うよと言ってくれてるので、旦那と相談して見ようと思います😣

    • 1月30日
ぴよぴよ

私は上の子ははじめての子供で
自分で選んで決めたかったのでお断りします!

片付けのしやすさとか、収納をするところがあるかとか
色々あると思うので😉

  • masami

    masami


    そうですよね😣
    義妹さんの物は結構大きめなのでその事含め、旦那と相談して見ようと思います😣

    • 1月30日