※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cheeese
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんを抱っこしながら家事をするためにおんぶ紐を検討中。エルゴベビー、モアベビー、ラッキー1934の使用感を知りたい。現在はベビーアンドミーを使用中。

家事で使う用のおんぶ紐検討しています。

1人目の時は必要なかったのですが
2人目が6ヶ月を過ぎて離れると泣くようになり
思うように家事が進まず、
上の子の対応もしながら抱っこも、、と大変なので
購入を考えています!

エルゴベビー
モアベビー
ラッキー1934

あたりの使用感を教えていただきたいです!
有名?なエルゴは使ったことないので無知です🙇‍♀️
いまはベビーアンドミーを使っているのですが、おんぶが、難しくて💦

コメント

ママ

おんぶはエルゴしか使ったことありませんが、、
慣れればササっとできます!
おんぶ紐みたいに胸でクロスしないので、胸が強調されず外でも気軽に使えました!

  • cheeese

    cheeese

    ありがとうございます!やっぱりエルゴにしようかなぁ🥺✨胸でクロスしないのはすごくありぎたいです。おんぶ紐したまま配達やら生協やらの対応もすることもあると思うので💦アドバイス助かりました🙇‍♀️!

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    エルゴだとYouTubeに着けるコツなどの動画があるのでそれを参考にするといいですよー!

    • 1月30日
  • cheeese

    cheeese

    もう一つ、お聞きしてもよろしいですか?💦
    色々種類?があるみたいですが、サブとして使用の場合、お手頃なのはどのタイプのものかわかりますか、、?

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    私はメインでオムニ360を買って、前向きも対面もおんぶもそれ一つでかなり重宝しました!
    あれこれ買うよりかは一つで色々できて長持ち!がよくて、、
    サブとしてなら、エルゴの中でもおんぶにも対応しつつ、1番安いものでもいいと思いますよ!

    • 1月30日
  • cheeese

    cheeese

    オムニ360というもの、調べてたらよく出てきたのでやっぱり重宝するんですね✨✨1つあれば何役も使えるのは助かりますね👏🏻中古でも良いかなと思っているので値段をみつつ、エルゴで調べてみようと思います?何度もすみません🙇‍♀️ありがとうございました☺️💓

    • 1月30日
deleted user

おんぶとしてのサブなら、西松屋のダッコールおすすめです。
安いですが、エルゴに負けず劣らず楽で、おんぶハーネス?もついてるので安心楽ちんです☺️
逆にハーネスが邪魔でパッと対面抱きしたい時は向いてないので、家でのおんぶ用としてなら良いと思います✨

  • cheeese

    cheeese

    コメントありがとうございます!!ちょうど明日、西松屋も見てみようかな、、?と思っていたところでしたーーーーー!!!おんぶハーネス?っていうのは安全のためのものかな🥺それはすごくありがたいですね!参考に見に行ってみようと思います。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    です、安全の為のものです😊
    ダッコールシリーズのライトというものを、型落ちで¥300で買いました🤣
    お出かけ用にエルゴのオムニ360も使ってますが、楽さ負けてないですよ〜!
    ぜひ試着してみてくださいね✨

    • 1月30日
マカロン

数年前いくつか買ってみたんですが、エルゴが1番しっくりきました!少し練習は要りますがすぐ慣れます😊

  • cheeese

    cheeese

    エルゴやっぱりしっくりくるっていうコメントが多くてさすがだなぁと思いました!✨中古で良さそうなものがあったので最終候補にいれます!ありがとうございます♥︎ちなみにおんぶはやっぱり完全に腰が座った状態〜じゃないと難しいですかね?💦

    • 1月30日
ふくろう

昔ながらのおんぶ紐使ってましたが、二人目で使う時間が増えたせいか肩凝りと頭痛がひどくなりエルゴに変えました💦
エルゴの抱っこからくるっと回してつけるのが苦手なので、寝せた状態からリュック背負うみたいにしておんぶしてます!
肩への負担は昔ながらの~に比べると格段に楽です😊

  • cheeese

    cheeese

    コメントありがとうございます!昔ながらの〜も慣れたらぱぱっとできるのかな?と気になっていました!肩こり、頭痛は私も気になるタイプなのでそれはしんどいですね😢いま別の抱っこ紐もっているのですが、それも抱っこ→くるっと回すタイプなので、わたしもふくろうさんのように、寝せた状態〜背負うやり方の方がやりやすそうです!イメージがわきました!✨ありがとうございます♥︎

    • 1月30日
funkyT

うちはセオッテを使ってます。
ホールドカバーのおかげで背負う時の落下事故は防げるし、ぐっすり寝ても首カックンサポートがあるので安心です。
抱っこも出来るけど、おんぶに特化した抱っこ紐だと思います。
西松屋にあるかも?!

  • cheeese

    cheeese

    初めて聞きました!そして西松屋にあるのかも?!と有力な情報をありがとうございます🙇‍♀️!!おんぶはやはり不安なところもあるので、カックンサポートは魅力的ですね、、!おんぶに特化した、というのも魅力的です。明日見てみようと思います。☺️✨

    • 1月30日
  • cheeese

    cheeese

    いま調べてみたら私の希望通りのような商品でびっくりでした!✨✨✨まさに、おんぶに特化した抱っこ紐で、子どもも安心しておんぶできそうな形だしサポートも良さそうですね。西松屋にあるといいな。ありがとうございます😢🧡

    • 1月30日
  • funkyT

    funkyT

    わーい。情報が役に立ってよかったです。
    主様に合うかどうかは分かりませんが、現物があれば、試着できるので良いですよね。

    あります様にー🙏

    • 1月30日
ママリ

エルゴ1人目から使ってて、2人目からグランモッコというおんぶ紐を購入しました😌
上の子の時はエルゴでおんぶしてたんですが…
寝かせて装着するのは動き回ったりするし、先に抱っこしてクルッとするやり方は慣れれば大丈夫なんですが、ちょっと怖さもあり😂💦
あとはおんぶで寝た時に首が後ろにがくんと倒れるのがかわいそうだったのと、寝た後ベットに寝かせた時に引き抜くのが大変でした💦

グランモッコは慣れるまで難しく感じるかもですが、慣れたらめっちゃ楽です💕
子どもの顔が自分の顔のすぐ横にくるので安心だし、首もがくんと倒れないです🙌
高い位置でおんぶするからか、エルゴでおんぶするより軽く感じます😌

  • cheeese

    cheeese

    わ〜〜〜、わたしもmaaaさんと同じように、クルッとするやり方が怖くて😢✨いま別の抱っこ紐も同じようにクルッとするタイプのものなのですが、どうもやりづらいというか難しいし毎度こんな不安な気持ちになりながらするのもなぁと思って。首カックンやら寝たあとの置き方もなかなか気になりますね💦

    グランモッコ初めて聞いたので調べてみたらオシャレでとてもかわいいですね♥︎子どもの顔が近くにあるのも安心だしいいなぁ☺️🌷素敵な情報をありがとうございました^ ^

    • 1月30日