※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

年子の子供たちがこどもちゃれんじのタブレットを取り合い喧嘩して困っています。下の子は新しい年長向けタブレットを使うか迷っています。

こどもちゃれんじについてです。
4月から一年生になる息子用に、小学講座に入会しました。
タブレットが届いてから、とても楽しくひらがなの練習をしたり、算数の勉強をしたりしています。
我が家は年子で、下の子もそのタブレットを使い、ひらがな練習をしたりしているのですが、取り合いの喧嘩になってしまいます…。どうしたものかと悩んでいます。
元々、下の子も一年生になる時に入会して、専用のタブレットを持たせてあげようと考えていたのですが…
あまりにも喧嘩するので調べたところ、4月から年長になる子供向けに、新しく専用タブレットの講座が開設されるとのことで、それを継続して小学講座も使えるとのことでした。
でも、今でも下の子は楽しく取り組めているのに、年長向けのだと、すこーしレベル下がるかなぁ…
年齢にあってるから、基礎から学ぶにはいいかなぁ…など考えてます。

こどもちゃれんじや小学講座をしている、年子のみなさんなら、どうしますか⁇または、どうされていましたか⁇アドバイスください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年子ではないので、少し回答が異なりますが…
ちゃれんじは学年上のものも受講できますよ!
うちは今の学年だとちょっと簡単すぎるかなぁというので、1学年上を受講していました!

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます✨
    そうなんです‼️調べたら、①学年上のも受講できるみたいだとわかったのですが…
    幼稚園時期だと、先取りでいいかなぁ〰︎とも思いましたが、小学生でどうですか⁉️
    算数に関して、難しそうで…
    それなら、基礎の基礎⁉︎からかなぁ…と思ったり…

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のを下の子が違和感なく、やっているのなら1学年上でいいと思います!
    ただ同じやつをやりたいだけで、中身をイマイチ理解していないようなら、やっぱりその学年にあったものですかね??
    学校で教わる時に、知ってる事が出てくると苦手意識がなくなるので、先取りにもメリットはあると思います!
    生まれ月にもよりますしね😊

    • 1月31日