
コメント

いちご
うちの娘は上下4本ずつの頃はガタガタではなかったですが、上下8本ずつ揃った頃にはガタガタでした💦
おしゃぶりも指しゃぶりもしえおらず、顎が小さくて歯が入りきっていないのが原因と診断されました。
顎を大きく成長させるように食事を工夫したりして、2歳現在はまだガタガタですが少しはマシになってきました!
もう少し大きくなってしっかりと意思疎通が取れるようなったら、お口と舌のトレーニングに通わすつもりです😊
心配なら早めに歯医者さんに相談してみるといいと思います✨
いちご
うちの娘は上下4本ずつの頃はガタガタではなかったですが、上下8本ずつ揃った頃にはガタガタでした💦
おしゃぶりも指しゃぶりもしえおらず、顎が小さくて歯が入りきっていないのが原因と診断されました。
顎を大きく成長させるように食事を工夫したりして、2歳現在はまだガタガタですが少しはマシになってきました!
もう少し大きくなってしっかりと意思疎通が取れるようなったら、お口と舌のトレーニングに通わすつもりです😊
心配なら早めに歯医者さんに相談してみるといいと思います✨
「おしゃぶり」に関する質問
上の子のお世話をするために下の子の生活リズムを崩してしまいます。 朝上の子が先に起きると、寝ている下の子も一緒に一階のリビングまで連れて行きます。そうすると必ず起きてしまってギャン泣き。あやしてる時間がない…
生後9ヶ月、おしゃぶりがないと寝れません😂いつ卒業するべきですかね…🥹🥹 新生児期からほんとに寝ない子で。 夜起きた時に再入眠出来ないのでおしゃぶりを使ってました。前までは寝かしつけの時は吸わないで寝てくれてた…
4ヶ月になったばかりの息子がいますが、 数日前に寝返りを習得し、日中はコロコロ転がります。 今までお昼寝も抱っこで寝かしつけていましたが、 寝返りするようになってからは、活動の限界になったら コロコロ転がりな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね😳
顎を大きくするためには歯ごたえがある物をたべさせた方がいいんですよね?
普段どういった工夫をされてますか?
いちご
娘の場合は、大きいおにぎりをかじり取って食べさせています☺️
矯正専門の歯医者さんでお口の状態を相談しながら、食事の形態を見直しています!
はじめてのママリ🔰
ごぼうとか固い物じゃなくてもいいんですね!
うちは田舎で近くに矯正専門の歯医者がないので、相談をすることが難しいかもしれません💦
相談出きるところがあれば
今すぐにても見てもらいたいです😣