※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃぴ
お金・保険

住宅ローンの確定申告で16万円の還付金があったが、その理由は昨年の納税額が少なかったためか、今年の所得税と住民税が減税されるためか、どちらか知りたい。夫は会社員で年末調整済み。

昨年夫が住宅ローンを組み今回初めて確定申告をe-taxで行いました。そしたら控除額が32万で申告納税が16万で還付金が16万でした。還付金で32万戻ってくるものと思っていたのですが申告納税とは今年納める予定の所得税と住民税が減税されるということでしょうか?それとも昨年の納税額が少なく納付したということでしょうか。

ちなみに夫は会社員で年末調整済みです。

コメント

ポポラス

所得税は納めた分しか返ってこないです。払ってない物は返しようがないので💦

16万しか所得税納めてないのであればその分しか返ってきません。
残りの控除は住民税ですが、住民税は最大136500円しか返ってこないので
16+13.65で=29万6500円ですね。


住民税控除は支払うべき住民税の7割か13.65万のどちらか低い方になるので住民税が安い場合はもう少し恩恵は少なくなります。

所得税は先払いなので既に納付したものから還元、住民税は前年度の収入から計算して後払いなので
還付は所得税分のみ、住民税は来年払う分が安くなります。