
心拍確認後の流産について相談です。9wで再診したら流産の可能性が高いと言われました。再度来院しても、流産じゃない可能性もあるでしょうか?
心拍確認後の流産についてです。
7wで心拍確認、また2週間後に来てと言われ9wで診てもらったところ、赤ちゃんが育ってなくて流産の可能性が高いと言われました。
出血や痛みもなく、つわりも続いていたので、まさか流産してるとは思わなくてびっくりです😭。
また数日後に来てと言われましたが、同じような場合でも、流産じゃなかったってこともあるのでしょうか?ほぼ流産確定ですかね、、
改めて子供が元気に生まれるって奇跡なんだなぁと思います😭同じような経験された方、コメントいただけましたら幸いです😭
- ママリ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

どれみ
私は下の子の前に一度、心拍確認前の流産を経験しました。「ダメかもしれない」の「かもしれない」っていう期間が一番不安でした。
もちろん流産だった事実はもちろんとても悲しかったですが、手術後は「よしまた次頑張ろう」という感じで切り替えられましたし、「妊娠できる体だ」って思えました♩
先生には3回生理見送ってから妊活してねって言われましたが、2回見送って下の子妊娠しました😂やっぱり一度妊娠すると妊娠しやすぎ体なんですかね!なので手術後3ヶ月で妊娠しましたよ!
答えになっていないかもしれませんが、、
もし、もし!流産だったとしてもまた次妊娠できるんだと思って深く落ち込まないでくださいね☺️

may
初めての妊娠で心拍確認後、稽留流産しました。
同じく出血も痛みもなく、つわりは元々殆どなかったので変わらずでした。
私は年末だったからかその日に3日後に手術と言われ、手術前のエコーでもやはり心拍確認出来ず手術でした。
流産や切迫など経験せず無事出産する方も多いと思いますがますが、流産や切迫は私の周りでは意外と多いです。
私も流産、切迫、死産経験してるので。
無事赤ちゃんが産まれるって本当奇跡だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
1人目の妊娠の時に何事もなく育ってくれてたので、今回びっくりとショックで、、。
意外と多いのですね。
早く気持ちの切り替えができたらいいです。- 1月29日

はじめてのママリ🔰
去年10月に同じ週数で心拍が止まってしまい、稽留流産を経験しました。
出血腹痛なくつわりもあって、母子手帳ももらってたのでまさかでした。。
4日後くらいに再診して、その3日後には手術でした💦
成長が遅いだけなら可能性あるかもしれませんが、一度確認できた心拍が止まってしまっていたら厳しいのかなと思います😢
ほんとに出産て奇跡ですよね😣
-
ママリ
コメントありがとうございます。
詳しくありがとうございます😿そうですよね😭次の検診までに気持ちの整理ができてたらいいです。- 1月29日
ママリ
コメントありがとうございます😭。
そうだったのですね。
私も、はやく気持ちの切り替えができるといいです😭
優しいお言葉ありがとうございます。
また次、頑張ります!!
ちなみに手術が怖くて仕方ないのですが、入院とかになるんですかね、、痛いですよね😭??
どれみ
私が行ってた産院は、流産手術は全身麻酔なんです。なので、眠ってるうちに手術終了で痛みはありませんでした☺️麻酔の注射は痛かったかな😞
入院はなくその日のうちに帰宅しました😊麻酔の後遺症でしばらく目眩がありましたが、それもその日のうちに無くなりましたよ☺️
ママリ
そうなのですね!私も全身麻酔がいいです😢
詳しくありがとうございます、気持ちの整理をしつつ、前を向こうと思います!😌