※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で幼稚園生姉弟が意地悪し、母親は構ってあげず。母親は気付いておらず、イライラ。家庭環境が原因か悩んでいる。息子には立ち向かえる力を身につけさせたいと反省。

息子と二人で公園に行った時、幼稚園生くらいの姉弟とその子達のママが3人で公園で遊んでいました。
その子達が、姉弟そろって、初めて会う私と息子に意地悪?してきて…モヤモヤしてるので書かせてください😭


その公園は小さいので、園内で自転車に乗るのは禁止!と看板出ていても、姉弟で自転車乗り回していて
うちの子は2歳なので、目を離さず私と二人で遊具で遊んでいたのですが

息子がすべり台に登ろうとすると
姉が急に息子の前を走り抜けて先に登ろうとしたり
息子が登るのを辞めて、様子見をしていたら
ニヤニヤしながらコチラを見ていて
息子が登ろうとすると、毎回走って先に登られて、
息子はすべり台できませんでした。
諦めて、トンネル遊びにしようね、と移動したら
今度は弟の方が走ってきて、息子がトンネルにいるのに息子が先に進めないようにトンネルの先で寝っ転がって寝たふりをし始めて…
息子はまた諦めてトンネルから出ようとしたら、今度は息子が出ようとする出口から入ってきて
トンネルから出られないようにされて
早く進んで!!と急かされました。

息子はそのまますべり台に逃げたのですが、弟のほうが追いかけてきて
すべり台を取られてしまい…

もう、見てられず
『息子、もう良いよ、違う所に行こう!』と、私が抱っこして
姉弟から逃げてしまいました。

すると、逃げた先に自転車で弟がちかくまでやってきて
ウロウロウロウロ…

もー!!!と、大人気なく私がイライラしてしまい
帰ってしまいました。


息子は泣くことも怒ることもなく、ケロッとしてましたが…

ちなみに、母親は
二人で遊ぶのではなく
どちらか1人と遊ぶようにしていて
構ってあげるのは1人って感じでした。
構ってもらえてないほうが、私たちに絡んできていて…

おそらく、そういった意地悪に母親は気付いてないみたいです。


姉弟そろって、同じような意地悪してくるので
性格というより、家庭環境が悪いんじゃないの!と、今もイライラしています…😭

しかし、私もこんなこと、これからよくあるんだろうから
なれないとな…
あと、こういった時、息子が自分で立ち向かえるように見守るようにしないとな…と反省もしました…

ちょっとモヤモヤしたことでした。

コメント

ままり

え〜めちゃくちゃうざいですね😩😩😩
たまにそういう子居ますけど、こっちは本当にイラッときますよね。

私も前そういう子に出会った時
思わず舌打ち出ましたもん😮‍💨

息子くん可哀想( ᐪ꒳ᐪ )
嫌な目に会いましたね…おつかれさまです😢

りんご

うわ〜それムカつきますね!!
子供は親を見て育つって言いますから、親が意地悪なんじゃないですかね?笑
育ちが悪い子達だなぁ〜と思いつつも、私だったらその子達にキレちゃうと思います笑

deleted user

めっちゃ意地悪ですね😭そういう子たまにいます!私は普通に何?なんでさっきからやってくるの?って聞きます😂うざったいので😂そしたら大体なんも言わずに消えますよ✊🏻あっちが悪いことしてくるのにこっちが我慢しなきゃいけないの意味わからないので嫌なことされたら叱っていいと思いますよ!

ちまき

モヤモヤしますね〜。
公園って小さい子は邪魔者扱いされ、大きい子たちの鬼ごっこの場だったり順番もない無法地帯になりますよね。
その子供たちは構ってほしいというか、1人で遊べないんでしょうね。どうにかして視界に入って気をひかせてるように思いました😓

私もよく行く公園が時間帯によっては小さい子ばかりですが、放課後の時間帯になると小学生がわんさか来て遊べたもんじゃありません…。
小さい子の遊具がある公園まで行きたいですがなんせ遠くて(´-ω-`)みんなが楽しく遊べる世の中になってほしいですね。

deleted user

2歳で家庭保育ならまだ立ち向かうとかは無理だと思います💦

うちは公園で息子がおもちゃとられて4歳くらいのお兄ちゃん目の前に呆然としていました。
毎日公園行くのでよくあるんですが、何もしない親は少ないのでその時は直接親に言いました😅
じっと親を見て、何かしましたか?みたいに寄ってきたら息子さんがおもちゃ返してくれなくて💦という感じで。

こっちは小さい子には気を使う分モヤモヤしますよね。

私は言ってスッキリしたしそのママさんは私がいると気を使うようになったので結果オーライだと思っています✨

deleted user

たまにいますよね😅
私はそういう時最初辞めてねと優しく言っても効果なかったら
しっかり怒ってます
なんでそんな意地悪するの?
辞めてって言ってるでしょ?
って😅

(^^♪

めっちゃいらいらしますね😫😫
環境悪いんじゃないのって思っちゃいますよね😟
私の友達なんて、ショッピングモールの中の子供の遊び場に行った時に、自分の子にまたがって、ボコボコにしてやるって言って叩いて来た子居たらしいですよ😏😏絶対家庭環境悪いわ〜って話してました😏😏

deleted user

間違いなく家庭環境というか、親の責任ですね!

私も昔支援センターに長女と二人で行った時に、何度も娘からおもちゃを奪って投げる意地悪な男の子がいました。

母親は下の子(赤ちゃん)しか見てなくて、上の子は放置。


腹たちましたが
反面教師にさせてもらい、下が生まれてからも長女を放置しないように、かといって上の子だけを優先し過ぎないようにと何事にも平等にって考えられるようになったし、周りの人達に迷惑をかけてないか常に気をつけていられるので、あの時の親子にはある意味感謝しています☺️


その公園の親子もイライラしますが、悪いお手本です😈

さかな

本当、稀に居ますよねー!
それにしても意地悪過ぎる!!
私ならキレます。
実際一回キレました。
せめて、キレなくても「うちの子にもやらせてあげてほしいなー」とか言っちゃって良かったと思います。
自分の子供が遊べないの見ると悲しくなりますよね💦

m.

私だったら「危ないから順番守って!」とか「あなた達だけの遊具じゃないから意地悪するのはやめて!」とか、はっきりその子達に言いますね。というか昔、保育園で娘が滑り台から年上の子に突き落とされそうになったので言った事があります😅

それでもダメだったら親御さんに、危ないしお互い怪我をしたら嫌だから。等と直接伝えます。

まだ2歳ですし、相手が大きな子だったら尚更親が出てった方がいいと思います😣
その状況で怪我でもさせられたら許せないですし💦

ゆゆ

息子の耳を塞いで、容赦なく怒ります、、、1回だけならまだしも、何回もされるのは許せないです🥲
今すぐここに親呼んできてくれる?って言いいますかね😭
親にチクられるのが1番怖いでしょうし😌

😐

似たようなこと経験しました😓
息子がまだ1歳くらいの時、西松屋のおもちゃコーナーで息子が棚にある玩具を触っていたら、4〜5歳くらいの女の子がわざと息子の前を横切り、何往復もそれを繰り返していて、近くに親らしき人がいなかったので「ねぇ、わざと?意地悪しないでくれる?」とちょい強めで言いましたよ😤知らない人に注意されたことがなかったのか、ビックリした様子で速攻でいなくなりましたが💦

主さんの場合は相手の子達の家庭環境を疑いますね!
主さんと遊んでいるお子さんのことが羨ましかったのかもしれません😓

まだ2歳ならお友達との関わり方や距離感も分からないですし、主さんのような守り方で良いと思います!

はる

私はそう言う時「意地悪するのやめてくれる?」と普通に真顔で言います😂
やられっぱなしの子になって欲しくないのと真似して他の子に意地悪する子になって欲しくないから言います👍

ちゃぴち

上の子の時に双子の姉妹にやられた事あります。
その子の親は遠くにいてスマホいじって見てなかったので
意地悪してることにも気づいてなさそうでした。

帰り際に真顔で同じ顔だとやっぱり2人とも同じ意地悪なんだね~ととりあえず言っときました😂