※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャイティーラテ
子育て・グッズ

ベビーベッド、ベビー布団をレンタルされた方へ ・レンタル期間は? ・レンタル終了後の寝かせ方は? 1人目で、2人目も考え中 たたみの部屋で考えているのはベビー布団 買うべきか悩んでいます。

ベビーベッド、ベビー布団をレンタルされた方に質問です。

レンタル期間はどれくらいでしたか??
レンタルが終わった後は、どんなものに寝かせてらっしゃいましたか?
調べるより経験された方の意見が聞きたいので、よろしければ回答をお願いしたいです😊
今のところ1人目ですが、2人目も考えてます。
その場合買った方がよかったかな?とか思われてたらそれも教えていただきたいです☺️

たたみの部屋を寝室にしてるので、考えてるのはベビー布団のほうです。
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

2人目の時に、ベビーベッドを半年程借りました☺️

1人目のお子様だと、お母さんと添い寝した方がよく寝てくれる時があるので、ベビーベッドは個人的に要らないかなあと思います🤔💓

  • チャイティーラテ

    チャイティーラテ

    コメントありがとうございます😌

    そうだったのですね!
    ひなのさんは、1人目のとき自分の寝てる布団で一緒に寝られていたということでしょうか?
    赤ちゃんは硬い布団の方がいいというのを聞いたので、マットレスを敷いて布団を敷いて寝てるところで一緒に寝るより赤ちゃん用に布団がある方がいいのかな?と思っておりまして💦

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん用の硬い布団とマットレスの隣に、自分の布団を敷いて寝てましたよ☺️💓赤ちゃんは硬い布団が安全だと思います👶🏻💓

    • 1月28日
  • チャイティーラテ

    チャイティーラテ

    そうだったのですね!
    ありがとうございます☺️
    助かりました!

    • 1月28日
ぺぺろん

2人目が生まれてから半年間、ベッドのみレンタルしました。(布団は上の子のがあったので)
はじめは寝室においていましたが、私自身が布団なので、夜間の寝起きが面倒なのと、ベッドでなく隣にベビー布団を敷く方が深く眠ってくれたので(起きかけてもトントンで再入眠してくれたり✨)、1週間も経たないうちにリビングに移動させました。
リビングでは、日中走り回るお姉ちゃんからガードする目的で使用していました◎

個人的には、1人目はなくて全然大丈夫と思います。
2人目は防御目的で必須かなと思いレンタルしましたが、寝返りやお座りなどでそのうち目を離せなくなるので、レンタルで十分でした。
今は、成長に合わせてベビーベッドから学習机に変形できるものが出てるらしくて、それを知ってたら購入してたかもしれないです。

  • チャイティーラテ

    チャイティーラテ

    コメントありがとうございます😌

    1人目のときはベビー布団を買われて使われていたのでしょうか?
    そうでない場合は、何で寝かされてましたか?

    自分が布団で寝てるとベビーベッドにすると起きるのが面倒なのは、聞いたことがあって自分もそうなりそうなのでやっぱり布団はいいのですね☺️たしかに、2人目の時に寝かす目的もですが、守る目的でも使用できるのですね!

    ベッドを机にできるの初めて知って少し調べてみたのですが、確かに有れば買いそうです!全然知らないことばかりです💦

    • 1月28日
  • ぺぺろん

    ぺぺろん

    1人目の時は、家族からのおさがりでベビー布団を2セットもらっていたので、それを使ってました◎
    1つはリビング、1つは寝室に敷いてどちらでも対応できるようにしてました。
    保育園でもお昼寝布団は必要なので、入園される予定でしたら買っておくと便利ですよ☺️
    ちなみに、下の子は10ヶ月頃からベビー布団を嫌がり始めたので、今は同じ布団で寝かせています。
    やっぱり親の布団の方がぬくかったり、匂いがついてるのかよてもよく寝てくれます(*^-^)

    • 1月28日
  • チャイティーラテ

    チャイティーラテ

    そうだったのですね!
    二つもあるといいですね🥰
    保育園でもいるのは知らなかったです😂考えます😭

    一緒の布団で寝れるのもいいですね、楽しみです☺️
    助かりました、ありがとうございます🥰🥰

    • 1月28日