![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近1歳1ヶ月の娘が布団で遊んで寝つきが悪い。抱っこ紐だと10〜15分で寝るが、夜に使うのは良くないか悩んでいます。抱っこ紐で寝かせると寝ない理由は?
1歳1ヶ月娘が最近は布団に入っても遊んでしまって
寝るのに1時間半とか2時間もかかります…
スッと寝てくれる日もありますがたまーにです。
それで抱っこ紐だと10〜15分で寝てくれるのでダメだな思いながら抱っこ紐で寝かせてしまいます🥲
抱っこ紐してくれると思って寝てくれないのでしょうか。もう夜の寝かしつけに抱っこ紐使うのは良くないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![omochichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omochichan
親にとってストレスのないやり方で大丈夫だと思いますよ😊
「このまま○○を続けていたら、もうずっとそれを卒業できなくなってしまうんじゃないか…」と思ってしまうものですが、大抵のことは子どものブームというか、成長によって自然と変わっていったりします。そのうちまたお布団で寝られるようになると思うので、今楽な方法で良いと思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は私が本読んだりすると
テンション上がって遊ぼ遊ぼタイプです!
放っておいて寝たフリしたらしばらくひとりで遊んでそのまま寝ます😪😴
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!
絵本とか読むと余計寝なくなっちゃいます🙁
寝たふりしても立ち上がって遊んでしまって…☹️- 1月29日
-
退会ユーザー
同じタイプですね😭
私は赤ちゃん眠くなるオルゴールでユーチューブ流して布団に頭から潜ってました🤣あとは夕方遊びまくって体力消費とかですかね😭- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
心が救われました…🥺