![U子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもができない悩みを抱える女性がいます。旦那は無精子症で、AIDで一人目を授かりました。2人目、3人目の報告を聞くと辛い気持ちになり、他の人と結婚していたら自然に子どもができたのかと思います。周りの理解を求めています。
何でうちは子どもができないんだろうと悩みます。。
うちは旦那さんが無精子症。
マイクロテセをしても精子が見つけられず
AIDで一人目を授かりました。
一人でも来てくれたら…と思ってたはずなのに
周りで2人目、3人目の報告を聞くと
ダークな感情が出てきてしまいます。。
旦那に聞いてもらうわけにもいかず…
他の人と結婚してたら自然に出来てたのかなぁ。
こんな感情がずーっとあるのかなぁと思うと
辛いです。。
お子さんを授かってない方からしたら
贅沢な悩みだと思います。
2人目、3人目おられずに悩んでる方
どんな気の持ちようで過ごしていますか?
- U子(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚して再婚してまでほしいならわたしならそうします
![minori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minori
お気持ち分かります!
うちも同じなので。
同じくAIDで1人目出産すましたが、その時は子供ができただけでも幸せでありがたかったのですが、同じ時期くらいに産んだ人が2人目と聞くと何だか複雑な気持ちになりますよね(°▽°)
-
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨‼️
お返事遅くなってすみません💦‼️
同じ境遇の方からのお返事嬉しいですっっ✨‼️‼️‼️
うちは私が36という年齢のことと、病院が遠方だったのでコ○ナのこともありなかなか通いにくい状況なので、2人目は難しいのかなと諦めかけています…💦
minoriさんは2人目はどうお考えですか⁉️⁉️- 2月17日
-
minori
なかなか同じ境遇の人いないですよね💦
年齢考えますよね。
私は38なので更に😅
でも、私の1つ上の方でAIDでの2人目を頑張っていて、最近妊娠した方もいらっしゃいますよ😊
確かにコ◯ナで病院が遠方なのは心配ですし、子供もいてるとなかなか通うのも大変ですよね🥲
私は自分のキャパ的に1人の方がいいのかな?とも思うのですが、2人目妊娠の報告を聞くと複雑な気持ちにらなりますね💦
身内などはとくに😅
後は自分が欲しいっていうよりは息子に兄弟がいた方がいいかな?と思う事は結構あります。
私自身が3姉妹で今も仲良しなので😊
完全に諦める気持ちにはなってないですが、でもきっと私は2人目は諦めるんだろなーって思います。
U子さんご自身が後悔ない選択ができるといいですね😊- 2月19日
-
U子
自分のキャパ…!!
超絶わかりますーー😭💦‼️‼️
うちはほぼワンオペなのと、私がフルタイムで仕事してるのもあり、しかも未だに夜泣きもするしで…😞💦
身内の報告ほど複雑な気持ちったらないですよね💦💦
本当はおめでとう!って言いたいのに、辛いですよね💦
職場に妊婦さんがいるのも辛くなってしまいます😞💦
私もminoriさんと同じく、2人目は諦めるんだろうな…って感じです💦
完全に吹っ切れてるわけじゃないので、死ぬまでもやもやしちゃいそうですが💦
まずは今いる子どものために頑張らなきゃ💪💦‼️
いろいろ心境を教えてくれてありがとうございます🙇♀️✨‼️
聞いてもらえて気持ちが楽になりました😌💕
旦那には言えないので😞💦‼️
お互い体調崩さずに子育てぼちぼちやりましょうね🙆♀️❤️- 2月19日
![minori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minori
ワンオペでフルタイムー❗️、凄い👏
私もワンオペですが、専業主婦なので尊敬します😊
夜泣きも大変ですね😂
うちは夜泣きではなく、未だに夜間授乳してるのですが🤣笑
3歳までにはやめようねって言ってるんですが、やめないって本人は言い切ってます🤣
そうですよね🥲
職場に妊婦さんがいると毎日会うし、確かに複雑な気持ちになっちゃいますね💦
素直な気持ちで喜べない自分にも嫌な気持ちになったりしちゃいますしね🥲
人間ないものねだりだし、自分の原因じゃないだけに諦めるのも難しいですが、ほんと今いる子供の為に頑張りましょうね😊✨
こちらこそ、同じように思う気持ちは当事者であればみんな同じなんだろうなと。お話できて良かったです。
ありがとうございました😊
子育て、楽しみながらぼちぼち頑張りましょうね😊🧡
![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トーマス
こんにちは
私も同じ心境です。欲が出てきちゃいますよね。あと一回分だけ体外受精のチャンスがあるのでそれでダメならさっぱり諦めます。ただ可能性は低いと言われています。複雑な気持ちですが前を向いていきたいです!!
U子
コメントありがとうございます🙇♀️
今のところ離婚したい…までは考えていないんですが、気の持ちよう?気の紛らわし方?みたいなのは、どうされてるのか参考にさせてもらおうと思ってました💦