
コメント

まいちゃん☆
二人目を考えていらっしゃるなら、
そのまま社保に入っていた方が、
傷病手当や出産手当金などもらえるものが大きいので、
社保に入っていた方がお得だと思いますよ😊
もう妊娠出産の予定がなければ扶養に入るのもありですが、
社保の方が将来貰える年金が扶養の方より多くなるので、
社保でも良いかもです🤔
近所のおばちゃんに、
「扶養だった人は年金が少ししか貰えてないから、扶養に入らず社保で働いた方が絶対いいよ!お得よ~」
とよく言われます😂
まいちゃん☆
二人目を考えていらっしゃるなら、
そのまま社保に入っていた方が、
傷病手当や出産手当金などもらえるものが大きいので、
社保に入っていた方がお得だと思いますよ😊
もう妊娠出産の予定がなければ扶養に入るのもありですが、
社保の方が将来貰える年金が扶養の方より多くなるので、
社保でも良いかもです🤔
近所のおばちゃんに、
「扶養だった人は年金が少ししか貰えてないから、扶養に入らず社保で働いた方が絶対いいよ!お得よ~」
とよく言われます😂
「フルタイム」に関する質問
地区のボスママ?? みなさん所ってボスママっていますか? 付き合い方にとても悩んでおりますので回答お待ちしてます😭 今年小学生に入学した上の子がいるのですが、 同じ地区にその人とすれ違うとみんなが必ず挨拶する…
旦那の転職についてです。 旦那→30代後半 私→30代前半 我が家は2人目不妊の一人っ子です。 旦那は子供が産まれてから3回転職しています。 コロナ禍真っ只中で会社都合で退職、会社が超ブラックで給料手取り29万(賞…
本当かはわからないんですが、 1年生の息子が学童に行きたくないと言い出しました。 理由としては、 学童についたら... ①宿題(みんなが終わるまで遊ばず待つ) ②おやつ ③絵本 やっと遊べると思ったら…2.3.4年生の子達が学…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(゚∀゚)!