※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めて泣いていて、家事ができず悩んでいます。おんぶ紐も使えず、どうしたらいいか相談しています。

赤ちゃんを抱っこしていないとずっと泣いてしまいます。
4ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近同じ景色に飽きたのか...

ずっと抱っこできればいいのですが、家事する時間が一切なくなってしまいました。
お昼寝も日中30分×2です。
旦那がリモートで仕事しているので泣いたらすぐ駆けつける必要がありますし、泣きっぱなしにもできません。

おんぶ紐を考えたのですが、まだ首が座っておらず
かといって抱っこだと手が空かないし...

家事を捨てると食費と部屋がすごいことになる過去があります。

みなさんならこの場合どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐に入れてできる家事をしますかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりそれが一番現実的ですよね😂
    料理とかってどうしますか🥲?
    包丁は手元が見えなかったり、火を使うのはなんだか危ない気がして...

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はもう割り切って、晩御飯は夫が帰ってきてから、自分のは冷凍かお茶漬けとかにしてました🤣ずーっと続くわけじゃないし、首座ったらおんぶしながら家事できると思うので🥰出費かさむかもしれませんが必要経費だ!と思うようにしてました🥲

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

1人目の娘も抱っこしてないとだめで、泣いてましたが
新生児から使える抱っこ紐を使って家事してました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    料理もそのまましていましたか??

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    してました😌!!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

おもちゃなどはどうですか??
そろそろ目も見えてきてると思うので
メリーを置いてみたり、
ベビージムなど👶🏻
後は抱っこ紐しながら家事します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジムやメリーも飽きてきたのか効果がなく😭😭😭

    抱っこしながら家事をされる場合、料理はどうしますか🥲?

    • 1月28日
ママリ

私は首座り後はおんぶで家事していました。
抱っこ紐でも家事はできますが、おんぶの方が安全だし楽です♪
家事以外の時間は抱っこ紐で抱っこしていましたよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりおんぶのが家事しやすいですよね😭包丁とか使いますし、、、
    手持ちの抱っこ紐が首すわり後しかおんぶできなくて😭😭😭

    家事以外も抱っこされてたのすごいです😳

    • 1月28日
       チョッピー

近くにどちらかのご実家があるなら、そちらに旦那か自分が避難して泣かせますかね~あとは、預けてきてしまったり、、お金かかりますがファミサポさんも登録してみたり…一時間700円ですし。
家事も必要最低限でごはんも丼物とかで仕方ないと割り切るとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那はどちらも2時間の距離で...😭
    ファミサポさん、調べてみます!

    丼物いいですよね😂
    今はそれで凌いでます🤣

    • 1月28日
ちの

うちはおしゃぶり使ってました!