
コメント

とうあ
わたしは、そうめん、野菜、出汁と別々に冷凍していましたよ!
そのほうが他のものにも使えるので!
そうめんは、茹でる時に折って入れて茹でてました。
野菜は、人参、ほうれん草か小松菜、卵黄、など、適当にあるものや冷凍のものを入れてましたよ。

ゆうまま
頻繁に素麺をあげるなら、刻んだ素麺を多めに茹でて製氷皿で冷凍しておくのが楽だと思います(^^)数日に一回とかならベビー素麺を大きめの器にお湯と一緒に入れて、ラップをせずに600w6分程レンジにかければ大丈夫ですよ(^^)ベビー素麺であれば、無塩なので洗わずにそのまま食べさせることができます。
具材は、種類別に製氷皿に冷凍した物を一緒に解凍してあげてます。タンパク質を一個、野菜を1〜3個、出汁を2個とか。素麺の量や月齢に合わせた量を入れてください。
タンパク質: 豆腐、しらす、かつお(水煮缶詰)、納豆、高野豆腐
野菜:人参、ほうれん草、小松菜、玉ねぎ、芽ひじき、ブロッコリー、トマト、コーン
出汁の代わりに、粉ミルクやコーンクリーム(8ヶ月だと裏ごし?)、トマトピューレもいいですよ(^^)
-
りんご⭐︎
回答ありがとうございます...♪*゚
遅くなりすみませんm(_ _)m
頻繁にはあげないかもしれないですね。
って言うか毎日ほとんど食べないので(´•̥ ω •̥` )
ベビー素麺見た事はあるんですが、内容まで見た事なかったんですが、レンジで出来るんですね⤴️
それは楽ですね(≧∇≦*)
食べないウチの子には楽な方がいいですね。- 11月1日
りんご⭐︎
回答ありがとうございます...♪*゚
遅くなりすみませんm(_ _)m
全部別で冷凍してるんですね!
やはりその方が使えますよね☆彡.。
食べる時は全部まとめてチンですか?
とうあ
食べるときはまとめてチンです。
分ける時に計量して、小分けにしておくとどのくらい食べたか分かりやすいです。