![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供がまだ断乳できず悩んでいます。夜中に泣かれると上の子が起きてしまうため、いつ断乳すべきか悩んでいます。夫が単身赴任になる前に協力してもらう方がいいでしょうか?
下の子が来月で1歳半になります。
まだまだ断乳、卒乳できてません。
日中も夜中も何度もおっぱいあげてます。
3人目は予定ないのでいつ断乳させようかしら。
⚫夜中に泣かれちゃうと上の子は絶対起きちゃう。
⚫来月から保育園の予定です。
⚫夫も来月から単身赴任になります。
⚫週2は働いてて10時間くらいおっぱいあげなくても母子共に大丈夫です。
⚫おっぱいあげることは苦ではないです。
月齢いくほど断乳が難しくなるって聞きましたがそうなんですか?辞めるなら主人の協力があるうちがいいのかなぁ???
参考意見お待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぽん酢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん酢
うちは上の子はかなりのオッパイ星人で、3歳になる直前にやっと卒乳しました✋
1歳で保育園に通い始めてから、日中は飲まなくても平気にはなりましたが、帰宅後から朝出かけるまでは事ある毎に飲んでました。
何度か断乳にもチャレンジしましたが、成長と共に、私が寝ていても、夜中勝手に服めくって飲んでそのまま寝るようになったので、泣き喚くよりは楽でいいや、と断乳も諦めました😅
2歳半ば過ぎた頃、「3歳になったら卒業ね」と言い聞かせてたら、「もう3歳になるからね」と自分で我慢して卒乳しました💡
さすがにそこまでいくと話が通じるようになるので、すんなりですよ笑
はじめてのママリ🔰
保育園に行っても続けるって選択肢もありですね!ありがとうございます。
環境変化が大きいのにおっぱい(安心感)を奪っちゃうのはどーかなぁと思ってたんです。
1歳半にもなるし、まずはおっぱいは🏠でだけって言い続けます。大きいのに外での授乳は恥ずかしいわ😆