※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月のトイトレ中。おまるで成功しているが、担任の先生に相談できず不安。続けていくべきか、布パンツやトレーニングパンツは必要か悩んでいます。

3歳2ヶ月のトイトレ中です!
保育園に通っていて座っておしっこ出る時もあるとのことで、今休園中のため今週から家でも開始しました。

補助便座もありますがトイレには行きたがらず、おまるを購入したところ1日4.5回座って毎回おしっこ出てます🥺
今日は初めてうんちも1回できました😭💓💓

おむつは濡れてたり濡れてなかったりですがとりあえず起きた時、お昼ご飯前、お昼寝後、お風呂前、寝る前のタイミングでおまるに誘うと座るし、おしっこもするといった感じです!
誘わないと自分からはまだ座らないです。

しばらくこんな感じで続けていけば良いのでしょうか?
普通の布パンツも数枚購入してありますが、まだ履かせるのは早いですかね?💦
トレパン等も必要でしょうか?
担任の先生があまり頼りにならず、どうやって進めたらいいのか分からず3歳過ぎちゃいました😮‍💨

コメント

るる

保育士です!
お子さん頑張ってますね😚

しばらくそんな感じでいいと思います!お家でも続けることが大事です!
まだ自分で言えないだけでおしっこがしたい感覚はもう分かっていると思うので、トイレに行きたい時は教えてね!と、トイレ大丈夫?とこまめに声掛けするといいと思います😊

パンツはもう履かせてみてもいいと思います!!
洗ったり拭いたりが手間じゃなければいきなり布パンでもいいと思いますが、大変なのでまずはトレパンの方が楽かなと思いますよ!🤔

パンツへの拒否感がある場合はまずはオムツの上からトレパン履いてみるのもいいと思います!!
オムツからパンツに変えることでお兄さん、お姉さんになった!と自信に繋がってそれきっかけにもうお兄さんお姉さんだからトイレ行く!となる子も結構いますよ😆💕

トレパンだけになったら何度か失敗して、濡れると気持ち悪いという感覚を知るのも大切です😳

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♡保育士さんのアドバイスとっても参考になります🥲❤️

    休園が長引いているのでチャンスかなと思い親子で頑張ってます😌といってもまだ3日ほどですが😂
    こまめな声かけ意識してみたいと思います!!
    いきなり布パンツは大変ですかね😂早速トレパンも買ってみたいと思います🥺💛
    トレパンはどれくらい枚数用意したら良いですか?💦

    • 1月28日
  • るる

    るる

    布パンツでも全然大丈夫だと思いますが、おしっこ出るタイミング把握できてないと、掃除とか洗濯が大変かな〜と思います😂
    トレパンならパンツだけでズボンはセーフなこと多いので!(笑)

    56枚はあった方がいいと思います😳
    まずは例えば朝起きてからお昼までとか、お昼寝の後から夜ご飯までとか時間を決めてパンツで過ごしてみるといいかもしれません😊
    あとはもう大体わかっているかもしれませんが、お子さんのおしっこの間隔がどのくらい空くのか、ご飯のあと30後には必ず出てるとか、最後に変えてから1時間後まだ濡れてないとか、そういうのを少しずつ把握出来るとパンツで過ごして前もって声掛けできるので良いかと思います😆💕

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌟
    今日旦那もいるし、トレパン買いに行く前に朝から布パンツ履かせてみてます🤣
    8時からパンツ履かせて、その後10時すぎに濡れてなかったけどおまるに誘うとたくさんおしっこ出ていました🥺
    こちらから誘ったけど、漏れて気持ち悪い感覚覚えさせたほうが良いんでしょうか?💦なんでも聞いちゃってすみません😣
    そしてズボン洗うのも着替えも面倒で部屋暖かくしてパンツ一丁です🤣🤣

    間隔も意識してみますね!😆

    • 1月28日
  • るる

    るる

    凄いですね😳ちゃんと良い間隔で声掛けしてトイレ行けてるって事ですね〜☺️👏
    こちらから誘って出る場合は全然そのままそれで大丈夫です😊
    ちゃんとトイレも嫌がらずに行けているので!
    でも自分でも尿意を知らせられるようにおしっこしたくなったら教えてね!と声掛けは毎回続けてくださいね〜😊🤍
    もう3歳ですので、おしっこの間隔も長くなってきてるし、集中して遊ぶことも出来ると思うので、これからパンツで過ごす時間が増えればきっと1回もこのまま失敗しないということはないと思うので😂(笑)そのときに、濡れて気持ち悪いね!今度出そうになった教えてね!と繰り返し伝えれば良いと思います😊💡
    尿意を伝えるのは、最初は出たと教えてくれるところからでいいので、徐々に「出た」→「もう今すぐ出る」→「もう出そう、漏れそう」→「おしっこしたくなってきた」くらいで伝えられるようになれは💡💡
    出たでも出そうでも、伝えてくれたら盛大に褒めてあげてください😙

    パンツ一丁いいですね🤣💓💓
    それが一番楽です!!🤣(笑)

    • 1月28日
  • るる

    るる

    すみません、さっきの返信、トレパン56枚になってましたね🤣🤣(笑)
    56枚は多すぎてした😂5.6枚です😂
    失礼しました😂😂😂(笑)

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺💓
    おしっこしたくなったら教えてね!と伝えながら様子見てみようと思います☺️
    潔癖っぽいのでたぶん漏れたり汚れたらかなり気にして嫌がりそうなタイプです😂
    お昼ごはん食べたらまたトイレに誘って、お昼寝はオムツ履かせてみます☺️
    出た時や出そうな時に伝えてくれたら大げさに褒めてみます🥺❤️❤️
    たくさんアドバイスいただきありがとうございます♡♡

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    56枚わかりましたよ😂!笑笑

    • 1月28日
p

うんちできたの凄いですね👏
オムツをしてると自分では行きたがらなかったので外すと決めたら漏らすのも覚悟で布パンツにうちはもう切り替えました☺️

最初は失敗しちゃいますが、怒らず気持ち悪いねーって言ってたらパンツが濡れるのは気持ち悪いと本人も認識して自分でトレイに座るようになりました。
お昼寝と夜だけオムツ、自分でいけるようになったのでいまは夜だけオムツです☺️
ただ、お昼寝のときもパンツにするなら防水シーツは買った方がいいです😂
ソファーやお布団でたまに失敗して昼寝中に漏らしちゃった事が何回かあって大変でした😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺💓
    3日目だったんですがうんち出来たのはびっくりしました!
    本人も嬉しかったようでパパにも報告していました😆

    pさんはいきなり布パンツに切り替えられたんですね!!🥺後片付けが大変ですよね😂
    防水シーツいりますね!私がおむつ替えるの怠ってたら爆発して漏れてたことあってそれから敷いてます😂😂
    替えのも用意したいと思います🥺
    ソファーは大変ですよねー💦😭ソファーのほうは対策はされてましたか?

    • 1月28日