※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

県営住宅や市営住宅の住んでからしかわからないメリットデメリット教え…

県営住宅や市営住宅の住んでからしかわからないメリットデメリット教えてください🥺🌷団地かアパートか悩んでます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私じゃなく私の親が数年前から住むことになりました。
よく行きますが、騒音とか足音が響くとかはうちはありません。
デメリットは
・とにかくなんか集まったりが多い
(周りの掃除とかなんかを団地中に配ったり、懇親会的なのもちょこちょこ)
不参加だと少額ですがいくらかお金出さなきゃいけないです。
一応首都圏辺りで、コロナもあるので少ない方らしいですがコロナ前はほんとこう言う集まりが多いと聞きました。
・なんか団地の中に寮長みたいなリーダーみたいな人がいてその人が先程の集まりとか仕切ってるんでその人にはある程度好かれないといけない笑
・どこも一緒かもですがゴミ出しとかかなり厳しい


言い方悪いし、うちの団地だけかもしれないし、偏見かもしれないですが殆どが働いてないお婆ちゃんお爺ちゃんです。
そしてその人達が団地の主みたいに権力持つんで割り切っていれば安く住むから絶対良いけど団地は合う合わないあるって言ってました。
うちの母は新しい団地に入ったのですが、綺麗で広い団地よりも古くて狭い前の賃貸の方が楽でよかったって言ってます😅
金銭的にはだいぶ楽だと思いますが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜ずっと分からなくて悩んでたのでめちゃめちゃ参考になりました、ありがとうございます🙏そーゆう団地もあるんですね、他にも苦情がきたりってゆうのも聞いたことあるし安いかわりにそーゆう条件があるんですかね〜部屋も広くて金銭面は助かりますが集まりとか人付き合い私苦手なので悩みます🙄💧それも踏まえて考えてみます!

    • 1月28日
まる

わたしは府営に住んでいます!
メリットは家賃の安さですかね。
うちは旦那もいるので毎年家賃
上がるしいつかは出ますが近隣よりは
安く済んでいます🙆🏻‍♀️
最上階なんで上はいないですが
下の方や隣がいい方で娘がどたばた
しても嫌な顔されないです😭🌟
逆に小さい子がいないのと越してから
生まれたので可愛がって頂いてます。

あとうちは集まりとかないですし
ゴミ捨ても前日から出してる人とか
割といますが特になにも言われないです!