
コメント

はるぷママ
赤ちゃん育ててるから配慮して欲しい旨を伝えたらいいのではないでしょうか🤢同じように仕事してるのであれば家事も平等だと思います!うちは得意な方がやる感じです😊
私は里帰り出産だったので有給を使って早めに産休に入りましたが暇でした😂本当やることなくて仕事しとけばよかったとか思ってました🤣仕事したいタイプだと持て余しちゃうかもです🤣✨

ちちぷぷ
はっはっは!笑っちゃいますね!
男の人って妊婦のことなんにもわからないですよね、仕方ないのかもしれませんが、察することくらいできないのか?あ、察することが難しいんですね!くそー!
同じく、妊娠前からそして産後も夫と給与は大差ないです🤗
それを理由に家事などはどんどん分担されたらいいと思います!
育休中は仕事してないということを理由にある程度仕方ないのかな、と悔しいですが割りきってましたが、復帰するときには整理して育児も家事も半々になるようにもっていきましたよ!
それでもやっぱりわたしは妊娠してるし免除されない部分も多いのでムカつきますが、でもだいぶ家のことやってる夫だと思うので😂フルで働いていますが、なんとかなってます。。
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよね😅私はつわりもなかったので元気そうに見えるんだと思います。
もうしっかり分担して決めてますか?- 1月28日
-
ちちぷぷ
体はどんどん重くなるし、眠り姫だし、しんどくなりますよね。
決めてますよ!!もう復帰も2回してるので、復帰前に必ず確認してます!今でも夫が早く出るなら子どものことやるからここの家事やってからでかけてー!って言いますよ!本当に協力し合わないと無理です🤗- 1月28日

退会ユーザー
私の友人も妊娠中、ギリギリまで働く!と言って実行していましたが、かなりの早産になり子供が保育器に入り、一時は生死を彷徨うような事態に陥りました。
体調面は大丈夫そうに思えても、感じているストレスは着実に身体に影響を及ぼしています。
命をかけて出産に挑むのは母親であるあなたです。早めにお休みに入り、産後のためにも旦那さんに家事育児を叩き込んでおくことを強くお勧めします!!

ママリ
旦那さんにきっちり妊婦とはどういう状態で、心身共にどう変化して家事がどれだけしんどくなるか耳にタコが出来るほど言った方がいいです!
あたしはパートでしたが、妊娠後期あたりから家事の一つ一つがほんとにしんどくて旦那に丸投げしてベッドで横になってましたよ。
働きたかったので9ヶ月までのんびりと働いてましたが😂
暇だー!って思えるのは妊娠期間だけですからその暇さをとことん堪能してほしいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
産後もパートじゃなくて正社員で働けば?と言ってくるぐらいでむかつきます(笑)!
多少はパートしても、赤ちゃんとの時間大事にしたいですよね…!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした(笑)
年収でいったら同じくらいです。
でも旦那の方が仕事の拘束時間が長いので、必然的に家事はほとんど私がしてましたし、これから復帰してもそれは変わらないと思います😊
はじめてのママリ🔰
仕事できる時にして、お金稼いだ方がいいのは分かってるんですが体は大変です😮💨
なので私も頑張って家系のために身を粉にしてるので気づけよ!という妊婦のマインドがあります笑
はるぷママ
お体きつかったら早めに産休入っちゃって全然いいと思います🤢💕私は結構元気だったんで持て余しちゃっただけでした🤣
妊娠後期、マイナートラブルいろいろありますよね🤢お体お大事に!良いお産ができますように☺️💕