※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことなぽん
子育て・グッズ

家族が感染症の胃腸炎にかかり、症状が続いている状況です。除菌スプレーについての情報を求めています。

感染症の胃腸炎。
日曜の朝方、実家で息子が嘔吐したので、後処理をして、その日、息子は熱もなく機嫌も良く過ごしました。

その翌日、朝方3時頃から私が胸がムカムカ吐き気がして嘔吐&お腹の調子も悪くなり、病院に行くと、恐らく息子の嘔吐が原因の感染症の胃腸炎です、と胃薬と整腸剤を処方されました。
昨日も病院へ行きましたが、まだお腹のグルグル感はありますが、回復に向かってるように思えます。

と思ったら、昨夜から夫が激しい嘔吐下痢でトイレに駆け込みっぱなし(´д`|||)
感染症の胃腸炎にも種類があるみたいで、夫のはまた違ったものなのかというぐらいトイレ回数が多いです。
さきほど、嘔吐を抑える薬を飲ませたら少しは落ち着いたみたいです。

でも私自身、再発しそうと感じるほどですが、やはり何度も再発(感染)するんでしょうか?

ちなみに、私が感染したあと、実家の姉、姪、母の順で嘔吐下痢になったようです。

夫が何度もトイレに行ってるから、トイレに行くのが怖くて(;´д`)

空気中を除菌できるようなスプレーなどありますかねぇ?
ネットで見ると、出てる商品は根拠がないだとか書いてあり、使ってあるスプレーなどあったら教えて下さい。

コメント

なおたん*✧︎

一応赤ちゃん本舗にノロやロタに効くというスプレーを今日見つけました(*⁰▿⁰*)
名前が思い出せないのですが…💦胃腸炎ってアルコール消毒では効かないものがほとんどなのでハイター消毒でとりあえず今はしのぐか…ですね:;(∩´﹏`∩);:

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    赤ちゃん本舗にもあるんですね!
    消毒も面倒ですが、仕方ないですね( ̄▽ ̄;)

    • 10月29日
みづき

胃腸炎…子供が産まれてから毎年この時期になると悩みのタネです(ノД`)今年も早速、下の子が貰って私に軽くうつりました。ウイルスの種類にもよるのかどんなに頑張ってもうつったり、誰にもうつらなかったりします。
過去の経験の中では、誰か胃腸炎になって自分にうつったとき、その後子供や主人にうつって看病しても自分には戻ってこなかったです。
トイレは嘔吐、下痢後除菌スプレーを子供が嘔吐したものは袋に入れて処分してます。

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    生まれて初めてなったのでどうしたら良いものかと(^^;
    少し長引いてるような気がしますが、今日、下痢止めも処方されました。

    • 10月29日
こたこた

うちではこれからの季節
クレベリンスプレーとノロキラー
ビニール手袋、マスク、黄色の手ピカジェル用意しています。
クレベリンは処理する際に嘔吐した物にかけたりします。
ノロキラーはトイレやドアノブの消毒につかいます。
マスクは処理する時、トイレの掃除の時につかいます。
黄色の手ピカジェルは広範囲のウイルス対応なので玄関とトイレに置いて外から帰ったらまず消毒
トイレしたら消毒。
周りで胃腸炎をよく耳にするようになったらそんな感じです。
外出の際も手ピカは必須です(。-_-。)

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    息子の嘔吐は初めてでしたので、パニクりました(>_<)
    色んな状況に応じた対応ですね!
    帰ってからの手洗いうがいも大事ですね(*´ー`*)

    • 10月29日