※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナ
お仕事

シングルマザーで正社員の方のお仕事内容について、子供の急な休み対応が心配です。

シングルマザーで正社員の方どんなお仕事してますか?

離婚予定なのですが、子供も今年から年少、急な休みとか対応してもらえてますか?😣
正社員で働きたいですがそこが心配で、🥲


コメント

三児のママ

去年の12月までシングルでした!
医療事務で今も正社員で働いてます☺️
医療で、クリニックに病児保育があるので
熱が出た時などは対応してくれます。
行事とかで休みとりたいときも
普通に有給使えます!!

  • ナ

    医療事務求人に出てきます🌼
    病児保育あるのはいいですね!!🥺
    私の住んでいる周辺の医療事務は19時とかまで勤務時間があって働けなさそうなところばかりで、、😣
    正社員だと有給貰えるからいいですよね!

    • 1月27日
  • 三児のママ

    三児のママ


    ちなみにあたしの職場も19時までで
    患者さんがいなくなるまでなので
    19:30までとかもあるみたいですが
    あたしは17:50に上がらせてもらってます!
    その代わり中抜けの時間に余分に
    働いています。
    面接の時にそういう契約にして
    もらいました!!
    パートでも有給貰えますよ😳

    • 1月27日
  • ナ

    理解のある職場ですね🥺
    今の会社は小さい会社なのでないんですかね😣
    正社員だと色んな手当てとかもある会社も多いので離婚を気に転職も考えてます🥺

    • 1月27日
a

介護施設の事務してます🙆‍♀️
急な休み取らせていただけます!
この状況下で高齢者施設のためむしろ子供の熱は休んでくださいって感じです💦
ただやっぱり実家に預けて出勤することもしばしばあります😢
ご実家に頼れずに正社員となると
なかなか絞られてくる気がします💦
うちもかなり育児に理解のある会社ですが、毎月体調不良で休むのは休みづらいなーって感じです💦

  • ナ

    事務だと正社員でも融通きくとこ多いですね!
    一応実家には頼れますが、出来るだけ融通聞くところをみつけないとなと思ってます😣
    パートでも休むとき申し訳ないなと休みづらいですが正社員となるともっと休みづらいですよね😅

    • 1月28日
  • a

    a

    うちの職場はパートさんも正社員も同等扱いしてくれてますよ✨
    私始め子供が小学校上がるまではフルタイムのパートにしようかと思ってたんですが安定性やお金考えるとやっぱり正社員はほんとにおすすめします😭
    ご実家に頼れるんでしたら、面接時に親が行ける時は体調不良でも預かってもらえると言うとやっぱり採用されやすいです💦
    事務職だと大体は自分のペースで仕事ができるので、早め早めにしておくと突然のお休みでも困らないです✨

    • 1月28日
  • ナ

    いいですね!
    ですよね😣子供との時間、お金の事を考えて、今の職場だと休みが減るのとボーナスも有給も取れないような小さな会社なので🥲
    事務職で働いた事ないので不安ですが求人も探してみようと思います🌼

    • 1月28日
❁ももこ❁

正社員、事務職です😊
こればっかりは、職場によります
よね😭
私のとこは急なお休み、早退、遅刻など理解してくれていて
働きやすいです🥺
でも、あまり休んでもいられないので子供が発熱のときは
病児保育登録してるのでそこに
預けて働いてます🙋

  • ナ

    事務職多いです!
    求人に急な休みも対応と書いてあるところにしようと思ってます🥺
    実家は頼れますが親もまだ仕事しているので病児保育も調べてみようと思います!

    • 1月28日