![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口座振替手続きで問題が発生し、保険料が引き落とされない状況。印鑑の問題が原因かもしれず、銀行に確認すべきです。
口座振替について
最近保険に入りました。
引き落とし口座を主人の口座にしました。
去年12月、初めての振替日に落とされてなくて
保険屋さんから連絡がありました。
振替口座の申し込みに押した印鑑が違ったので
印鑑調べたら昔の印鑑のままだったらしく、改印しました。
口座振替の用紙に押した印鑑に変えたので
戻ってきていた正しい印鑑を押してください。という用紙をまた送り返しました!(保険屋には確認済み)
そして順調にいけば今月落ちるはず…
なのに落ちていなかったです。
これは手続きに時間がかかって今月は間に合わなかったんですかね?
印鑑はあってるはずなので…
とりあえず前回と今回分は振り込み用紙が届くことになるのでコンビニへ行き払う予定ですが
来月からは落ちるんでしょうか?…
保険屋さんがいうには
今回の引き落としかできなかった理由が
前回と同じ印鑑が違うなら保険屋サイドもその理由がわかるらしいが、それ以外の理由だと調べようがないらしくて
どうしたらいいんだろうと困ってます。。
銀行に行けば今月落ちるはずなのに落ちなかったのは何故かと聞いたら教えてもらえるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
口座振替は何月からにしたんでしょうか?
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
手続きが間に合わなかったくらいしか
考えられないです。
保険のお金が
引き落とされなくても
信用問題には影響しないので
あまり気にすることではないですね。
保険の担当がいると
いちいち連絡くるのも
面倒ですね。
普通はハガキで
引き落としができなかったのでという通知がくるくらいのことなので。
-
はじめてのママリ🔰
手続きって結構時間かかるものなんですかね?🥲
信用に影響なくて安心です💦
そうなんですよね、結構面倒なことになってしまいました…
間に保険屋がいるから余計にややこしくて…
手続きが間に合わなかっただけでいつかは間に合って引き落とされるものなんでしょうか?
永遠に不備があって落とせないとかありますかね?💦
11月末に契約して
12月真ん中で印鑑違うと連絡がきて
12月中に改印して申し込み用紙に押した印鑑も正しくなり
12月末に通帳記入したら、ちょうど通帳が切り替わるタイミングで記入さてなくて、年末なのもあり、何もできないので1月の引き落としに期待していました💦
12月の引き落としに間に合わないのは分かるんですけど、
1月末にも引き落とされないのは長引きすぎでは?と思って💦😭- 1月27日
-
優龍
印鑑があっていなくて
引き落としできなかったのなら、
次は、引き落としされると思います。
引き落としされなかったら
その印鑑も違うだけですよね。
不備が印鑑という
明確な理由があるので。
今回も落とされなかったのは
間に合わなかっただけと思います。
正月も間に有りますし、
このコロナの関係で
人員不足で遅くなっているかもしれません。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
12月末の引き落としは印鑑が間違ってて直したけど間に合わなかったのが理由か〜と納得できますが、今回の落ちなかった原因はわかっていないんです😵💦
1月の引き落としされなかったのは2月に入ってから印鑑が理由だったら保険屋に連絡がいくからわかるけどそれ以外だとわからないと言われたのでソワソワしてしまって💦
改印もしたので絶対印鑑はあってるはずなので😭
正月だし、コロナもあるしで、遅くなる理由はそれですかね🥲- 1月27日
-
優龍
他の不備は考えられないと思いますよ
改印してそれを押したなら
他が不備なはずはありません。
あったら、まず一緒に伝えられると思うので。
理由は間に合わなかったとしか考えられないです。
保険屋が銀行に通すのが遅くなったんじゃないかなと思いますね。- 1月27日
-
優龍
うちも何個か契約してますが
最初はキャッシュカードを通して読み取って、
デビット機能で即引き落とし。
次の月からはその銀行口座から引き落としとかでしたよ
そうやってくれたら良かったのでしょうけどね。
ただ、
最初に書きましたが、
引き落としされなくても
ぶっちゃけ、解約とかにならないので、
このやりとりが面倒なら
保険の窓口を通さないで
契約した保険会社のセンターから新しい、口座振替の紙をもらい、
不備のないように、書き直したほうがいいと思います。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭
口座振替がうまく行かなくても信用を失うとかなくてよかったですー😭
ただコンビニ払いだと万が一期日すぎたら解約なので不安ですね😵
たしかに。
ほけんの窓口が間にいると
話が噛み合わなくてめんどくさい気もしますね…
今月は落ちなかったけど
来月ならそろそろ間に合わなかった、は、ないはずですかね💦🥲?
もし来月も落ちなかったら
原因って保険屋はわからないものなんでしょうか。
何がダメで引き落とせませんでしたっておしえてくれないものなんですかね😖- 1月27日
-
優龍
コンビニ払いを期日すぎたら
もうそこは自己責任ですよね?
そもそもが
印鑑間違いから発生したので
なんとも保険屋を責めれませんから
不安になる前に
確認とって、払うで良いんじゃないでしょうか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん自己責任は、わかってますよー!
それが不安だから口座振替にしたかったので早く口座振替になるといいんですが😞- 1月27日
-
優龍
次に口座振替出来なかったら
新しく
間違いなく、不備なく書いて
印鑑押した方が良いと思います。
そのやりとり自体がかなり
無駄だと思うので。
お次は、間違えないように。。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
2月も引き落としできなかったら
リセットして口座振替かきなおしたほうがいいですよね😖
主人も口座振替のときに押した印鑑を口座の印鑑に改印したから絶対その印鑑だからって言ってるので大丈夫と思うんですけどね😞…- 1月27日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
保険会社が銀行に口座振替の用紙を回してて請求かけても、銀行側が口座引き落としできる設定を入れてなければ落ちません。
何も不備がなければ来月は引落されると思います。
銀行側に引落できるようになってるか確認したらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
引き落としできる設定を入れてないというのは、銀行側のミスでですか?💦
それとも設定を入れるのに時間がかかるということでしょうか?
12月末には改印して印鑑も大丈夫なはずなのですが、1月末になっても引き落とされないのは長すぎてはないですか?こういうもんですかね?🥺💦
引き落としされるようになっているか聞く場合は主人が行かないと教えてもらえないですよね??🥺- 1月27日
-
ママちゃん
引落できてない可能性
①企業から銀行に口座振替の用紙が届いていない。
②企業から銀行に届いているが、引落の設定を銀行がまだできていない。
③企業から銀行に口座振替用紙が届いたが、また違う不備があり受付できなかった。
これしか思いつきません。
②なら、ウチの銀行は引落日の当日に口座振替できてない口座はなんで引落しできないか口座振替設定の担当部署に連絡して、依頼書がきてないかとかは確認してもらい、届いてて不備がなければ設定してもらい、引落できるようにします。
保険会社も銀行側も
はじめてのママリ🔰さんの口座振替依頼書だけ扱ってるのではないので、銀行側に送るときもある程度の量が集まって送ったりする可能性もあるので、遅れてる可能性はあると思います。
あと、保険会社は今回は引落の依頼をかけてるんですか?
そこを確認してかけてなければ保険会社のせい、かけていれば後日保険会社に引落できなかった理由(資金不足、口座引落の設定なし)とか結果が銀行から届くはずです。
それを確認してから保険会社のせいではないと、わかってから銀行に確認された方がいいと思います。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
すいません下に返信してしまいました💦
- 1月27日
-
ママちゃん
印鑑以外の理由でも、結局口座振替できてなかったら企業には依頼書返却時に理由を書いて返却してます。
銀行には保険会社からの26日から引落になりますってきた通知を持って窓口で確認してもらうのが、銀行もわかりやすくていいと思います。
ちなみに、大丈夫だと思いますが残高ありますよね?
窓口に聞きに行って、残高がなくて引落できてませんとか言われたら恥ずかしいと思うので😅- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
印鑑以外でも、理由を書いて保険に返却するんですね!!
そしたらそれをほけんの窓口は聞いて私に教えれることもできますよね!!
なぜ、印鑑以外の原因だとわからないっていったんだ…
銀行へ聞きに行くなら封筒持っていきます!
主人しか対応してもらえないですかね?
来月なら引き落とされますかねー?😞
2月になったらコンビニ払いの紙が届くらしく、それはもうコンビニで払おうと思ってます3ヶ月分。
もし引き落とされたら返ってくるらしいんですけど、、
元々の原因は印鑑だったので口座番号が違うとかはなさうですし、今回は間に合わなかったと思いたいです💦
残高は絶対あります😂
光熱費なども引かれる口座なので大丈夫です!🥺- 1月27日
-
ママちゃん
郵便物と通帳持っていけば、奥様でも答えてもらえるかと思います。
心配なら窓口に行く前に銀行に問い合わせてみるのが確実ですね。
何も不備がないんであれば、口座振替依頼書も銀行に届いてれば来月は引落しされると思います😄- 1月27日
-
ママちゃん
あと、口座振替の事って保険の担当さんと連絡取ってますか?
もし担当さんと連絡取ってるなら、保険会社にも口座振替の部署があると思うので、そこに連絡取る方がいいと思いますよ。
担当さんは、口座振替の事とかあんまりわかってないと思いますよ😄- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
銀行にいくなら電話で確認してからにします😊
もう不備はないはずなんですけどね…😞
たまたま混み合ってて処理されてなかったんですかね。。
ほけんの窓口の方と連絡取ってます!
契約した保険の方とは連絡とってなくて、全てほけんの窓口から知らされて知る感じです💦
今回引き落としできなかったことも連絡したら
2月になったら契約した保険へ連絡してみます!2月にならないと印鑑が原因か分からないので!って言われました🥺
ほけんの窓口の方が連絡取ってる人が分かってないんですかね?😅…
後先程の話で、保険会社は銀行に引き落としの依頼をかけてますか?って件なんですが
1/26振替日ですと封筒が届いてると言うことは依頼をかけてると言うことですかね??🥺- 1月27日
-
ママちゃん
封筒の件ですが、銀行口座から引落すときって企業から銀行に、1月26日に〇〇さんの口座から〇〇円落としてくださいって依頼がないと引落ができないんです。
仮に、保険会社が口座振替依頼書を銀行に送って引落設定がちゃんとできてるか確認せずに、はじめてのママリ🔰さんに1月26日から引落開始しますって封筒を送ってる可能性もあったりもするのかなと思いました。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そう言うことがあってからの、引き落としになるんですね🤔
ってことは引き落とし依頼を銀行にしたつもりで依頼できてない可能性と、依頼したけど設定が間に合わずできてない可能性と、あるってことですかね?😖
それかもしくは依頼なんてしてないけど勝手に1/26に引き落としですって言ってきてるなんてありますか😵?流石にそれはないのかなあ…
でも散々、ほけんの窓口の方からですけど、契約した保険やさんに連絡入れてると思うので確認してると思いたいんですけどね😞- 1月27日
-
ママちゃん
私なら、ほけんの窓口じゃなくって入った保険会社に電話してみます。
それで依頼書も送って26日に請求かけてるなら、銀行に確認しますね😃- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
直接そこに話を入れた方が早いですよね🥲
けど、2月になったらほけんの窓口の人が保険会社に落ちなかったです〜と電話するらしいので
私が下手に動くとごちゃごちゃなるのかな?と思って…😞
動けずにいるんです💦
もし依頼書も送って26日に請求かけてたとしたら
落ちなかった原因はただ、銀行の手続きが今月は間に合わなかったということですかね?🥺- 1月27日
-
ママちゃん
もし依頼書も送って請求かけてたら、銀行の口座振替の設定ができていなかったor不備があったのどちらかですね😄
そんなに気になるなら保険会社に連絡して上記の件を確認して、できてるなら銀行に問い合わせはしたらいいと思います。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺このままほけんの窓口の方からも理由はわからないと言われたら
銀行へ行ってみます。
私気にしすぎですかね😅
口座振替できてなくてもコンビニ払いできるんだし大丈夫ーって気楽に居ればいいですかね🥺- 1月27日
-
ママちゃん
引落の手続きしてるのに、落ちないのはなんで?って思うのは普通かと。
保険料の支払いは大事なので、気にしていいと思います❣️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えていただきありがとうございます😊
進展しなかったら銀行へ行ってみます!!- 1月27日
-
ママちゃん
あと、もうひとつ可能性を思い出しました。
他行さんのシステムはわかりませんが、ウチの銀行は改印したら、印鑑登録システムに新しい印鑑を登録します。
でも改印して印鑑登録システムの書替をしてなかったりして、口座振替部署が印鑑が変更になってなくて返却ってことも稀にあります。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
つまり、改印したら登録されるところに登録されてなかったかもって事ですか??
書替とはなんですか?
返却って保険会社へですか?😖
改印したあとに提出した振替口座申込書には届出印済みと書いて返信しました😖- 1月28日
-
ママちゃん
ウチの銀行の話なんですが、改印したら新しい印鑑を印鑑照合システムに登録するんですが、支店の人が改印したのに印鑑を新印鑑に更新するのを忘れていて、そのまま別の口座振替部署が印鑑照合システムを確認して印鑑違うから口座振替依頼書を返却って事も稀にあります。
これは銀行で起こりうる可能性のあるミスの話です。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
でもその場合はまた、印相違いでお知らせきますよね?👀- 1月28日
-
ママちゃん
その場合は、また印相違で連絡きます。- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほけんの窓口で契約したんですけど、今回の印鑑違いとかの連絡も全てほけんの窓口から言われてて
直接契約した保険とはやりとりしてないんです😵
だからややこしくなってて…
正月もあったし遅れてるだけならいいんですが…
ほけんの窓口からは1月26に引き落としされるので確認してくださいといわれて
契約した保険からも1月26日に振替日です。と封筒で届きました💦
ほけんの窓口の人が言うには
印鑑違いなら契約した保険の方に連絡がいくが、それ以外の理由だと原因を知ることができないので直接銀行で、引き落としされる予定だったのに落ちてないんですがと聞いてきた方がいいかもと言われました💦
![なら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なら
保険代理店で働いてます。
その不備が出た書類が正しい印を押して保険会社へ届くスケジュールが間に合わなかったのではないでしょうか?
印が絶対間違っていないとのことでしたらそれくらいしか理由がないかと、、、
引き落としかできない理由は
銀行側から保険代理店にもあくまで可能性くらいでしか教えてくれません。
銀行へ行き、この印であってますよね?と届出印を確認するか、銀行にどうして落ちなかったのか確認するのが良いかも知れませんね。
保険代理店としては払い込みが2ヶ月ないと保険がなくなる失効を防ぐために連絡してると思います。失効してしまうと再度告知が必要になり告知が悪いと復活できなくなることがあるので。。保険にもよりますがそもそも復活手続きできないものもあるので、払い込みが払い込み票でできるのであればしておくことをおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
やはり返信した書類が今月末の引き落としに間に合わなかったんですかね😖
理由って保険代理店の方にも教えてくれないんですね💦
本人が直接契約した保険会社に聞いても教えてもらえないんでしょうか?
引き落とされなかった理由は銀行から保険会社へ返信されるらしいのですが…
保険会社が何故今回落ちなかったのかを銀行へ聞くのはしないんでしょうか?
契約者が何故落ちなかったのかを銀行へ聞きに行くのが普通なのでしょうか?🥺
無知ですいません💦
2ヶ月払われないと失効になるんですね💦
もう今月落ちなかったので12月1月と2ヶ月分落ちてないです😱- 1月27日
-
なら
銀行→保険会社→保険代理店
に連絡がくるので印相違ということで今回は連絡が来ているのですよね?💦
印相違は教えてもらえますよ!
口座であれば、残高不足もしくは印相違になりますが、たとえばネットで申し込みした口座になるとそもそも口座の完了メールを開いていない、印レスの口座と勘違いして本当は印の登録が必要な口座だったなど色々と原因があり。。ネットで開いた口座とかだと銀行からは口座不備の連絡は来ますがそれが何の不備か保険会社へ教えてくれないので保険代理店でもあくまでの可能性でしかお話できません。。。- 1月27日
-
なら
保険会社も聞いた上であくまで可能性ですが、、というふうに銀行からは言われていると思います💦銀行側も
口座名義人以外からの問い合わせに関しては個人情報の観点で今は厳しいので口座名義人が銀行に聞くのが1番正確で早いかと思います。。- 1月27日
-
なら
保険会社によって猶予期限があるところもあるので、払い込み期限を伝えられていないですか??
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
今回は印相違いを直したのに引き落としされてなくて、保険代理店へ連絡しました!
11月末に契約して
12月中旬に印相違で保険代理店から連絡がきて、主人に確認したら昔の印鑑だったらしく後日改印しました!
その頃正しい印鑑を押してくださいと、口座振替申込書が返送されてきたのですが、改印したので押してある印鑑で正しいのでそのまま送り返しました!
12月末の引き落としに間に合うと思っていたら引き落としされていなくて
1月末に引き落とされる時にはきっと間に合うと思っていて通知記入したら落ちてなくて😞今に至ります。
残高は必ずあるので大丈夫です!
その時は紙で口座振替申し込みました!隣で主人も書いていたし印も押したのでネットではないです🥺
個人情報のことがあるので
保険会社にも、保険代理店にも理由は言わないんですね💦
やっぱり銀行へ行くしかないんですねー😵
今月末に引き落とされますって封筒が届いたところに確か、猶予は3月みたいな事書いてあったような気がします…
それのことですかね?保険によって2ヶ月だったりするんですね💦- 1月27日
-
なら
11月末に契約して、
保険はいつからスタートですか?1
今月末に引き落としがかかるということでしたら今日か明日くらいじゃないでしょうか?
ですので実質12月分の保険料が引き落としできてないだけなので今月末に1月分と12月分の2ヶ月分が口座から引き落としかかるのでは???
と思うのですが、、
保険料の引き落とし日は27日とかじゃなかったですか?
不安であれば払い込み用紙で払い込みしても良いかと思いますが、引き落としと払い込み用紙で支払いがダブった際に返金なのか、後々の保険料に充当なのかきになるなら聞いた方が良いかと、、- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
一回目の引き落としは12/27の予定でした!
それが落ちなかったので12.1月分を1/26が振替日になりますと封筒が届きました!
そして1/27に通帳記入しにいったら引き落としされてませんでした。。
その話を保険代理店へ連絡したら
2月に入らないと何が原因かもわからないので2月に連絡してみますと言われて、
1/26にもし引き落としされなかったら2月末にまた口座振替される予定だけど、12.1.2月分のコンビニ払い用紙を届けるからと言われといて、もう2月は振替口座待たずにコンビニで払った方がいいです、念のためと保険代理店に言われました😖
それでコンビニで払ったけど引き落としもされたら
通帳に返金されると思うのでと言ってました💦- 1月28日
はじめてのママリ🔰
たしか、12月末に一回目が落ちるはずでした💦
しろ
そうなんですね。
戻ってきた用紙には開始月は書いていなかったんですか?
はじめてのママリ🔰
戻ってきた用紙は、契約の時に記入した口座振替の申し込み用紙で、契約した時に押した印鑑の隣に正しい印鑑を押してください。という感じだったので
特に書いてなかったです💦
11月末に契約して、12月真ん中ら辺で印鑑違いの連絡がきて、正しい印鑑にして返送したのですが12月末の引き落としに間に合わず、1月の引き落としで落ちると思ったら落ちていなくて💦
しろ
私は保険会社で口座振替手続きの仕事をしています。
うちの会社は開始月はちゃんと知らせるんですけどね😅
口座用紙などの不備なら銀行に聞けばわかります。
会社側の問題なら会社がわかるので、保険会社がわからないなら銀行側ですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!🥺
保険の仲介を挟んでるのでややこしくなってしまっていて💦
あ!開始日というのは、印鑑違いに気づく前は12月28日ですと聞いてました!💦
でも印鑑不備があり、すぐ直したので間に合うと思ってたら12月は落とされず、落ちなかった理由は特に聞かされず、、次は2ヶ月分1月26に引き落とされると連絡がきて、今回落ちなかったです💦
日にちは教えてもらってましたが、順調に行けば〜という曖昧な言い方でした💦
今回落ちなかった理由が印鑑なら保険屋もわかるけど、それ以外なら保険屋はわからないと言われました💦
そしたら銀行にいけばいいんですね🥲💦
なんと聞いたら教えてもらえるんでしょう?