※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3ヶ月で半同棲中のシングルマザーですが、子供にストレスはないでしょうか?付き合い始めの人との同棲は普通でしょうか?姉の話で心配しています。

シングルマザーで付き合って3ヶ月で半同棲。
子供にととってストレスにはならないのでしょうか?

また付き合って間もない人と同棲て普通はありえますか?

姉の話で、心配して質問しました。

コメント

ママリ*

普通に考えたら有り得ないと思います。
子供は被害者でしか無いと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じ考えです(泣)

    • 1月27日
  • ママリ*

    ママリ*

    若い頃に離婚をして彼氏が出来る度に家に上げて半同棲をしてる人がいましたが、子供はその度にパパと呼び一体何人の男の人をパパと呼んでいたか分かりません💦
    見てて可哀想で仕方なかったです。
    優しい人もいれば、子供に優しく無い人もいました。

    母親は、私はきちんと考えているアピールしてきますが、自分勝手でしか無いと思います。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚後4人目の彼氏です。
    今回こそはと、、何度も言っていて心配です😭

    • 1月27日
  • ママリ*

    ママリ*

    付き合って3ヶ月で今度こそは、、、にはならないですよね💦

    • 1月27日
m

シングルマザーです☺️
子供が懐いていてこれからの話とかちゃんとできてるならありやと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合って3ヶ月で未来の話できますかね?😭

    • 1月27日
  • m

    m

    人によるんじゃないんですか?
    私の友達はシングルということもあり、付き合い始めからしてましたから!

    • 1月28日
ママリ

自分の親がそんな感じでしたが、当時3〜4歳で凄くストレスだったのを覚えています😂
何故かたまに会わされてた母と仲良しのおじさんが気が付いたら家に居座ってるって子供からしたら怖かったです…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供はかなり懐いついて、楽しんでいますが本心なのでしょうか?(泣)
    子供は出会って1ヶ月です。

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    私もたまに会ってた時は凄く懐いてて「遊んでくれるし物買ってくれる楽しいおじさん」って感覚でしたが、実際一緒に住まれると親を取られた感じがしてストレス増えていきましたね😥
    途中からは母親がおじさんと仲良くしてると嬉しそうにするから母親に好かれる為に仲良くしておくかって感覚でした(笑)

    • 1月27日
あゆか

ありえないですね😅
個人的に付き合ってる彼氏を家に泊めるシンママもウワーって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。

    • 1月27日
el

元シングルですが、有り得ないなと思います。私は付き合って半年まで子供に会わせすらしなかったです。
絶対ストレスだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいくら楽しんでいてもストレスに感じるのでしょうか?

    • 1月27日
  • el

    el


    そのまま、続いて結婚までいくならいいと思いますよ。でもその見極め、3ヶ月でできます?私は無理やと思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

どれが正解ってないって思いますねー!
だって半年で再婚する人、1年でする人とかいますよね。

遠距離とかで週1、月イチでしか会わないのに同棲はキツイけど
ほぼ毎日あって遊んでくれる人っていう認識だったり
子供も楽しいって思ってるならありです🙆

でも子供の気持ちの変化には気づかないと行けないので今は良くても数日後にはどう思ってるか…とかは子供と話しながら様子みますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。すぐ再婚して幸せになってる方もたくさん居るのでなんとも言えませんが(^_^;)

    正直心配です。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は再婚して腹違いの子供作るのも心配ですね…
    今いる子だけじゃダメなんだな…と。

    なのでどれも親が良ければ良いって判断されてるんだと思います。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はすごく楽しそうにしてるのですが、ストレスは溜まってると思いますか?

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直子供によると思います。
    シングルだから母親だけしかいなくて、子供を見るのが大変だったり忙しくて相手出来ないなら
    男性が1人いてる方が良い時もあるのは事実ですかね!

    • 1月27日