
保育園の慣らし保育で有給を使うか悩んでいます。交代が難しく、有給と時間休の使い分けに迷っています。皆さんはどうやりくりしましたか?
4月から娘を保育園に預けることになりました。
慣らし保育が始まるため、夫と交代しながら有給(時間休)を使って乗り切りたいと思うのですが、夫の職場とお昼休憩の時間が違ったり、私の職場と距離がかなり離れており自宅からも遠い等、一日の中で交代するにしても時間を合わせるのが難しいなと思っています。
そうすると、丸一日有給を使って休んだ方が楽ちんか?でも時間休の取得より、有給の減りが早いよな…とか色々考えてしまい、なかなか答えが出ません。
皆さんは慣らし保育の間、どのようにやりくりしていましたか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)

退会ユーザー
私は慣らし保育の期間は仕事は無かったので仕事が始まるまでの間で慣らし保育してもらいました!

pinokiooo
今はどなたか育休取られてますか?
転園でなければ、慣らし保育が終わってから職場復帰するのがスムーズでした😊

ひとみ💙🩵
慣らし保育の期間まで、育休にしてもらい終わったら仕事復帰しましたよ!
コメント