
1歳の子供が食事に手づかみをせず、バナナ焼きおにぎり以外を食べないことで悩んでいます。時間がかかるためストレスを感じており、アドバイスを求めています。
1歳になったのに食べつかみあまりしてくれません…
好きなものしか自分で食べず、それもバナナと甘いお醤油で味をつけた焼きおにぎりだけだけ😓
パンもおにぎりもお焼きやハンバーグ等、いろんなものを作って試しました
パンケーキも蒸しパンもフレンチトーストなど甘い美味しい系もダメ、全てねちょねちょして床にポイポイします…
私が口に入れると食べますが、自分で掴んで食べるのはバナナ焼きおにぎりだけなのです😥
毎日毎日バナナと味の濃い焼きおにぎりだけを食べ続けさせるわけにもいかず、手づかみもここ1〜2ヶ月毎日してきたのに食べずにストレスです💦
手づかみを10〜15分させて見てから私が食べさせるので(完食はします)、咀嚼もかなり遅いし毎度1時間かかります…
こちらで以前1時間かかることを相談した際も時間かけすぎと言われてしまいましたのでお叱りは今回はなしでお願いします🙇♀️
試しにスプーンとフォークを持たせて食べさせて見ましたがやはりうまくいかず、どうしたものかと困っています
離乳食手づかみ1歳でもしなくてもちゃんと精神発達は大丈夫なのかも心配で悩みがつきません😭
同じような方いませんか?😭
またはアドバイスいただけませんか?
- ママリ
コメント