
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでしたよ😆
最初から上手く出来る方なんていないですし練習あるのみです!

はじめてのママリ🔰
私も出産すぐは同じようにめちゃくちゃ悩みました😭助産師さんに相談すると、
産まれたての赤ちゃんは寝ること、ミルクを飲むことが仕事。
すぐに仕事を完璧にできる人なんていないから、慣れるまで時間がかかるのは当たり前。だからお母さんも赤ちゃんもゆっくり成長していけばいいんだよ!と、助産師から言われました☺️
おっぱいは痛くて泣きましたが、徐々に吸い方も上手くなりましたよ☺️💕
解決できるか分かりませんが
私の経験を書かせて頂きました😢🌟
-
ママリ
赤ちゃんも生まれてきたばっかで大忙しですよね。健気に頑張ってる我が子を見ると涙が出そうです🥲🥲私も痛みに負けず、一緒に頑張りたいと思います😭
- 1月27日

退会ユーザー
1人目が同じ感じでした😅
赤ちゃんが飲むのが下手くそで😂
乳首をくわえさせるときに赤ちゃんの口を大きく開いてパクッとさせる…と助産師さんに教えていただき苦戦しながらなんとかやってました😅
-
ママリ
とにかく助産師さんに教わって、退院までに少しでも上達したいと思います!ありがとうございました😭😭
- 1月27日

つき
最初1ヶ月は乳首も切れて激痛で母乳諦めたくなるほどでした😣辛いですよね。。。
私は馬油塗ったら痛みマシになりましたよ!
ちなみに母乳は生後3日目夜に
出始めました☺️産後すぐに
出ないんだーと驚きでした😌
-
ママリ
たった2日目なのに、、めげそうです😭😭ジワジワと出て、赤ちゃんも上手に吸ってくれることを祈ります🥲ありがとうございました!
- 1月27日

ママリ🔰
まっっったく同じでした。
3ヶ月経ってようやく痛みなく、普通に(?)授乳できるようになりました。
人によって痛みの長さ、乳首が強くなる早さなど、だいぶ個人差があります。
友人Aは最初から痛みなしでした。
友人BとCはやはり3ヶ月くらい時間がかかったと。
母乳は100日頑張れと言いますよね。もちろんそこまで頑張れなくてもいいですが、わたしはそこを目指して、痛くなくなる日を目指してやっていました。
信じられないくらい痛みがありません。ぱくっと上手にくわえてくれます。
-
ママリ
やはり、経験を積むしかないですよね😭。痛く無くなる日を目指して、赤ちゃんと一緒に練習頑張ります!ありがとうございました( ・ ・̥ )
- 1月27日

ママリー
私の場合は出産後徐々にからおっぱいも出始めて、息子も吸うのが上手だと言われていましたが、やはり乳首は切れて痛いし、何より飲ませ方がさっぱりわかりませんでした!
指導もしてもらったのですが、「こんなん退院しても続けられるんだろうか😭」と思ってました。
でも私も息子も数を重ねてそれなりに上手になりました☺️
初めてのことって特に悩み尽きないですよね😭😭😭
-
ママリ
娘は吸うのも下手っぴで、私もあげるのが下手っぴで、退院後が不安です😭頑張って数重ねて行きたいと思います。悩み事は尽きませんが、、ありがとうございました😭
- 1月27日

Anki
私もそんな感じでしたよ☺️
退院する前日くらいにやっと母乳が出始めました!
吸わせるの大変ですよね...
赤ちゃんも慣れてくると思うので焦らずで大丈夫ですよ☺️
私も乳首切れてめっちゃ痛かったのでピュアレーン塗ってました!
ママリ
たった2日目なのに、めげそうです、、練習頑張ります🥲