![m𓈒𑁍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が危篤状態で、通夜は参列せず葬儀に上の子を参列させる予定。幼稚園以来の葬儀参列で不安。上の子の服装や葬儀中の過ごし方について教えてほしいです。
義祖母が危篤状態なのですが
お葬式についてです。
下の子は実母に預かってもらい
上の子を葬儀に参列させる予定です。
通夜には参列せず
葬儀に参列しようと考えているのですが
それで大丈夫でしょうか?
私自身葬儀に参列したのが
幼稚園以来となりよく分からず
ネットで調べてますが
教えて頂きたいです🙇🏼♀️
また上の子の年齢で服装等
どうされたか
葬儀中お子さんはどう過ごされたか
教えて頂きたいです🙇🏼♀️
- m𓈒𑁍(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
参列する日については、義実家に確認された方がいいかなと思います。
厳しいおうちは親族は全て出て当たり前感覚なので、こんなご時世なので短時間だけでいいよって言ってもらえるといいですが💦
服装については、バースデーか西松屋が近くにあればセットアップみたいなものを買っちゃった方が安いです😨
だいたい1500円くらいから揃いますので💦
葬儀中はとにかくうしろのほうでグミやラムネを与えてしずかにさせていた記憶ですが、なかなか難しい年齢ですよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
参列については義両親と旦那さんに確認した方が良いと思います😢
昨年義祖母が亡くなった時は
通夜前のお支度の時間は実母に下の子を預かってもらい、通夜からはみんなで参列しました。
子どもたちは暗い色の服、紺とか着せました!
うるさくしたらすぐ出るつもりでしたが、普通に座ってられました!あとは長時間になるので、パンやお菓子など休憩中食べられるものを持っていきました!
-
m𓈒𑁍
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
勝手に決めず確認して
そうさせて頂こうと思います☺
特に何もしなくていいと言われては
いますがお手伝いできる事は
可能な限りしたいと思いますので
お通夜も参列する場合は
お支度のお手伝いもできたらと
思います🙇🏼♀️
食べ物必須ですね🤔
ありがとうございます☺- 1月27日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
コロナの時期もあるから、葬儀だけでて帰るのはどうですか?
私の場合、実祖母でコロナの時期ではなかったのですが、上の子が1歳9ヶ月、下の子1ヶ月の時でした。葬祭場に広場、シャワーや更衣室完備してる所だったので、私の親は夜通しそこでいました。私は子供がいたので1回帰り、朝にまた葬祭場に行きました。子供の服は黒っぽい服なら大丈夫です。葬儀中もじっとしていられないので、お焼香だけしたら、広場に退散(私がお焼香の間は旦那にあずけたり)してました。
いとこの子供は4ヶ月くらいだったか、お葬式だけでて帰ってました。
義祖父の時は子供いなかったですが、飛行機の距離でもあり私も夜勤してて勤務的に無理だったので旦那だけ行ってもらいました。
コロナの事もあるのでお葬式だけ出て、(旦那は最後までいてもらって)帰るのが一番かと。お葬式なら人が集まるので。
-
m𓈒𑁍
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
コロナもあり葬儀も家族葬で
済ますとの事でした。
上の子が丁度いやいや期ピーク、
1度嫌になるとずっと泣いたりして
中々大変な子と言われており
葬儀だけの参列にしておいたら?と
実母に言われたのですが
義理両親の意向が大切と
思いますのでそれにあわせて
考えさせて頂こうと思います☺
旦那はおばあちゃん子なので
最後までいる予定で
私と子供がお葬式だけの場合
そうさせて頂こうと思います🙇🏼♀️
教えて頂きありがとうございます☺- 1月27日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
義母に確認された方が良いと思います。
我が家は、義祖母が他界した時には実母(実父は他界済み)も参列してくれました。その為、実祖母が他界した時は義父母も参列してくださりました。
洋服も、厳しい人だと色々言ってくるので確認された方が手っ取り早いです💦
-
m𓈒𑁍
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
皆さんおっしゃる様に
確認して決めさせて
頂こうと思います🙇🏼♀️
そうなんですね💦
実祖父母は実母の学生時代に
二人共亡くなっており
義理祖父母だけの状態です🙇🏼♀️
何事も確認ですね🥺- 1月27日
-
3-613&7-113
確認した方が手っ取り早い上に、簡単なので💦
- 1月27日
m𓈒𑁍
コメントありがとう
ございます☺
参列自体よければして下さい
って感じでしたが
義理両親に改めて
確認しようと思います🙇🏼♀️
そうなんですね😳
今日朝から買いに行こうと
思います。
お菓子とかでもたせれるように
頑張ろうと思います😭
ありがとうございます🤍