
初産で会陰マッサージやパックを検討中。里帰り出産せず、会陰切開を避けたい。里帰り出産経験者の苦労も知りたい。
初産なのですが会陰マッサージ、会陰パックは
みなさんされていましたか?
まだ臨月ではないため色々と調べている段階
なのですがマッサージには少し抵抗があり、、、
パックだけでも意味はあるのか
マッサージもした方が良いのか教えていただきたいです😢
沖縄に結婚と同時に引っ越し家族も友達も近くにおらず
里帰り出産もしません😢
なので産後からいろいろと動かないといけないので
会陰切開はできるだけ避けたいと思っています。
里帰り出産されなかった方
なにが1番辛かったかも教えていただけると嬉しいです😂
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全くしたことないです😂
切開しても私は全然産後動けたけど、切開せずに裂けた知人は大変だったと言ってました💦
因みに里帰りしてません。
上の子の時は特に辛かったこともないかな…体、元気だったし日中も赤ちゃんと寝てたので😂
買い出しは行けないので、それだけは夫にお願いしてました。

はじめてのママリ🔰
会陰マッサージもパックも全くしませんでした!
スピード出産で、切開してくれるお医者さんが間に合わず裂けましたが退院する頃にはゆっくり座れば普通に座れてました😂
歩くのも排泄も全く問題なくできました😌✨
-
はじめてのママリ🔰
退院する頃には座れたんですね!
友達の話を聞いてびびりすぎていたのかもしれないです😂
ありがとうございます!- 1月27日

ぴよこ
3人ともやったことないです!
切開されましたが、切られたことは全くわからないし、縫うのも避けていなければちょい痛いレベルで、別に産後は切開したからどうとかは一切なかったです🤔
なぜ切開は避けたいのでしょうか?🤔
切開してても普通に動けますよ😊
1人目の時の産後で大変だったのは、里帰りしたとかしてないとか関係なく「初めての育児」全てがしんどかったです!笑
常に初めてのことだらけ、緊張と不安、さらにはまとまって寝れないことで、心も身体もすり減ります!
1番大事なのは旦那さんを鍛えておくことです!!
旦那の支えの有無で全然違います!
お互い初めてなんだから、女はできて男ができない、なんてことないですから!
妊娠中から旦那の育児に関する考え方を徹底的に仕込んでおかないと、産後かなりハードです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
周りの友達は動くのもやっとで排泄もできるまで時間がかかったと言う子が多かったので産後すぐ動かないといけないためできるだけ切開したくないな、と思っていました😂
子どもが産まれる前にまず夫から、、、たしかにそうですね!
もっとしっかり話し合います!ありがとうございます!- 1月27日
-
ぴよこ
そうなんですね😳
まぁトイレで拭く時は気をつけないとですが、それ以外は特に困りませんでした😊
切開したことより、出産したことで排泄が難しくなることはあるので、それでですかね🤔
産後数日は、みんな尿意を感じなかったり便が出しにくいとか、ありますよ😊
それは切開してもしなくても同じです😊- 1月27日

まめのん
抵抗ありどちらも一度もやってません🙏1人目かすり傷程度、2人目ほぼ無傷、3人目無傷でした。いきみ方が上手だったと褒められましたが真相は不明ですが😂笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり少し抵抗ありますよね😢
いきみ方が上手だと裂けにくいんですね!
ありがとうございます!- 1月27日

りんご
私は、パックもマッサージもしてました!おかげで、1人目も2人目も避けず、縫わずで良かったです😊
ちなみに助産師ですが、切開した傷より裂けた傷の方が縫いにくいですが、薄くなって裂けるため次回伸びやすかったり、治りも早く、痛みも少ないと研究でありましたよー
-
はじめてのママリ🔰
両方やっていたんですね!
やっぱり伸びやすくなるんですね!私もやってみたいです☺️
助産師さんからのお言葉嬉しいです、ありがとうございます!- 1月27日

🐼たれぱんだ🐼
マッサージしてませんよ😊
会陰切開は避けたいとありますが、変に裂けそうなら切ってくれると思います。ちなみに1人目は吸引だったので切開でした。
3人とも里帰りせずのワンオペ。
一番辛かったのは、産後すぐは話し相手がいなく産後うつになりかけてたことですかね。😊
-
はじめてのママリ🔰
3人のお子さんをワンオペされているなんて本当に尊敬します😭
話し相手そうですよね、、、
今でさえ孤独に感じることがあるので少し不安です😢
ありがとうございます!- 1月27日

🐰(𝟸𝟽)🍓
一切してませんでした!
会陰は裂けましたが、直後もほぼ痛くなくて…縫われてるので突っ張ってる感じだけ残って 全然余裕でした!🥰
担当してくれた助産師さんいわく、切開すると 筋肉の筋とか関係なく切るから痛いけど 裂けるのは 紙を破るのと同じで沿って裂けるから痛くないそうです🤔🤔(少しの裂けの場合は)
実際私の裂け具合は 母子手帳によるとⅡ度と書いてありました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどすごく想像しやすかったです🤔
痛みにもやはり個人差がありますよね!
ありがとうございます!- 1月27日

退会ユーザー
マッサージなど一切してません!
吸引分娩だったからか、切開しましたが裂けて、めちゃくちゃ痛かったです。
産後45日目ですが、今も少し痛いです😇1ヶ月健診で良くなってきてるけどしばらく痛むだろうと言われました…
里帰りしてませんので、会陰が痛くて痛くて円座あっても痛いし赤ちゃんのお世話より痛みが辛すぎました。(今は多少の痛みなので大丈夫です)
痛いのに抱っこしなきゃいけない…旦那は泣き声なんかじゃ起きないので変わってくれないし新生児期は辛かったです。
2番目にしんどいのは沐浴ですね。旦那の帰宅が遅いので1人でするしかなく、てんやわんや💦
慣れるまで大変でした。
-
はじめてのママリ🔰
御出産おめでとうございます!
45日目でも痛いんですね😭
里帰りでないんですね、本当に毎日お疲れ様です😭
沐浴のこと不安に思っていました😢
私も1人ですることになります。
ベビーバスを使う期間は短いからいらないと言う人も多いのですが1人で沐浴しないといけないため買おうか迷っています。
ベビーバスはあったほうが良いですか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦💦
ベビーバスについてですが、リッチェルから出ているおふろマットが良かったです♥正直、使う期間短いし、発泡スチロール(ごめんなさい。正式な素材はわかりません😱)にこの値段!?高っ!!と思っていたんですが、両手使える安心感、洗いやすさは感動でした!ちなみに、一人目のときはタライで入れていました(笑)参考になりましたら幸いです。
最後になりましたが、s♡'さんご出産おめでとうございます㊗- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂マット調べてみたら思っていたものと違いました😳
お湯を溜めない分両手を離せるのすごくいいですね✨
タライや衣装ケースで入れている方よく聞きます!笑
とても参考になりました。
ありがとうございます☺️- 1月27日

はじめてのママリ🔰
私は後期に入ってから、ホットパック・マッサージどっちもやってました!助産師さんからはホットパックの方が意味あるよ!って教わりました。
難産でしたが切開なし、少し縫ったくらいで、産んでからすぐスタスタ歩けてて、助産師さんにめちゃくちゃビックリされました😂
尿の時染みるくらいで、退院後には痛くなかったです!
私も内地出身で沖縄で産み、知り合い少ないです😅周りに頼れる人がいないので、できることはやりたいって気持ち、わかります💦
-
はじめてのママリ🔰
そんなに効果があるんですね!
私もやってみたいです☺️
ホットパック 初めて聞いたのですがよろしければどのようにされていたのか教えていただきたいです!
同じです😭
このメッセージをいただいて同じ方もたくさんいるんだと少し勇気がでました!
ありがとうございます!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は会陰ケアやってて良かったと思ってます😊
ホットパックは、100均でジェルが入った保冷剤みたいな物のホットバージョンを買って、それをハンカチに包んで、食事中とかに椅子の間に置いて会陰を温めてました!
助産師さんには、蒟蒻を袋のまま温めてやるといいって言われたのですが、食べ物は抵抗があったので…😂
知り合い少ない沖縄の地での出産、私も怖かったですが、産んだ今は支援センターとかも息抜きに活用しながら、なんとか育児楽しめてます😆
出産頑張ってください💓- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
変な質問ですがホットジェルはズボンの上からですか?
下着の上からですか?😂
ありがとうございます!
産まれてきてくれることはとても楽しみなのであまり気負わず頑張ろうと思います☺️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
後期で夏だったので、ワンピースで過ごすことが多くて、下着の上から当ててました🤣👍
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
下着の上からのほうがあったまっている感じがしそうですしね😂
マッサージに少し抵抗があったのでホットパック絶対します!!!
詳しくありがとうございました☺️✨- 1月27日

mii
会陰切開になるのが私も嫌でカレンデュラオイルを買ってオイルマッサージにパックをしましたが結局切開になりました💦
初産の9割は会陰切開するみたいですよ😣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😢
どちらもされていても初産だとどうしても難しいですよね、、、
ありがとうございます!- 1月27日

Eva
里帰りしていません。マッサージは3人目しようと思ってます😌1人目は会陰切開必須の病院でした。2人目は自然で少し裂けたので医療クリップで留めました。産後円座クッションなしで普通に座れ、翌日にはクリップ外し、治りが早いなと思いました。産後は休める時に休んだり、コロナ禍ですが自治体サポートやシッター(ドゥーラ)、産後ケア施設など利用できるものは利用してください。
初産はとにかく生活リズムと赤ちゃんと自分が授乳に慣れるまでが大変でした。
-
はじめてのママリ🔰
やはり切開よりは裂ける方が治りが早いんですね!
そうですよね、1人でしないとと考えすぎるのもよくないなと思います😢
ありがとうございます!- 1月27日

りりー
私も初産の時は会陰切開は絶対嫌だと思っていましたが、赤ちゃんが中々出てきてくれず結局切開され吸引しました!
産後は切開の痛みというより、全身筋肉痛の方が辛くて歩きづらかったです。私の場合は😂
会陰マッサージは一応1、2回だけやりました!
-
はじめてのママリ🔰
初産はやっぱり切開が必要になってくるんですかね😂
ありがとうございます!- 1月27日

パーシー
友達は切開せず自然に裂けたけど産後すぐ動けたと、言っていたし私は1人目のときは切開しましたが2ヶ月くらいいたかったです😢今回2人目も切開になりましたが、1人目とは病院が違っていて、痛みが強い人は抜糸すると言われ、抜糸したところ退院時から普通に座れるようになりました!嘘のようでした!
ただ抜糸自体は拷問レベルに痛かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり痛みには個人差がありますよね😢
抜糸想像しただけで痛そうです😂
ありがとうございます!- 1月28日

ぽんちゃん
マッサージもパックもしたことなかったです😳
会陰切開も避けることも無く2人とも産まれました☺
-
はじめてのママリ🔰
いきみ方が上手な方は裂けにくいと最近知りました😳
マッサージをしなくてもいきみ方にもポイントがあるのかもしれないですね!
ありがとうございます!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
私も友達が何人も会陰切開後の傷がつらかったと言っていて質問させてもらいました😂
買い物、、そうですよね私も頼れるところは頼ろうと思います!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
個人差大きいと思います😊
私は普通に翌日にはドーナツクッションも使わず、スタスタ歩いてました笑。
下の子の時は買い出し行っちゃいましたけど、行かないに越したことないです!!