※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳クラスの慣らし保育について相談です。11月復職で、慣らし保育を2週間したいが、1週間しかできない。①10月下旬から慣らし保育or②11月から欠勤して慣らし保育。どちらが良いでしょうか?

気が早いのですが…
0歳クラスの保育園の慣らし保育のことで相談させてください。
下の子どもが一歳になったら復職します。
最短でも二週間かけて慣らし保育をしたいと思っています。
11月半ばからの復職になるのですが、11月から預けると一週間しか慣らし保育ができません。
祝日もあるので余計に短いです。
悩んでいるのは
①生後11ヶ月の10月下旬から預けて2〜3週間慣らし保育をする。
②予定通り11月から預けて2〜3週間慣らし保育をし、その間欠勤扱い(無給)で7日〜10日ほど休みをとる。
どちらが良いでしょうか?
二人目で保育料は半額なので金銭的なことを考えると①ですが、少しでも長く子どもと過ごすことを考えて②にするか…
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか、復帰する月からしか保育園預けれないと思います💦なので②かな?と思います!

ハナハナ

うちは①②の複合パターンで復帰しました。昨年の11月に復帰したのですが、10月の最終週と11月の1週目の計2週間程度慣らししました。
復帰が11月なら、預かってもらえるのも、通常は11月からですので、10月最終週は一時保育として預かって頂きました。→ただし、ここまでこちらの要望に対応してくれる園は、珍しいかと思います。
なので、①のパターンとするなら、それが可能な保育でないと無理かと思います。保育園によっては、一時保育対応可となっていても、実際は定員いっぱいで、一時保育の枠が取れない保育園も多いです(うちが保育園激戦区だからかもしれませんが)。一時保育の枠があっても、すぐに予約で枠が埋まってしまったりすることもあります。
また、慣らし保育の期間や考え方は、保育園で決めているため、「仕事の事情もあるだろうから、2週間のところ、要相談で1週間で終わるで良い」という保育園もあれば、「必ず3週間は慣らし保育必要」みたいなところもあります。また、子供が慣れないと慣らし保育延長の可能性もあり、特に、保育園に慣れずに水分すら取ってくれない場合は、命に関わるため、慣らし保育延長となる、というのは、ほとんどの園で言われました。

うちはできるだけ早く復帰して欲しいと言われたので、上記のようにしましたが、ママリさんの職場は、復帰の具体的な日はママリさんが決めても良いよ、という感じでしょうか?
また保育園も目処がついてるなら、慣らし保育について、どのような方針か確認された方が良いかなと思います。あと、年度途中なので、入れそうかどうかも…(激戦区でなければ大丈夫なのかもしれませんね)

職場も保育園的にも、①②どちらでも可能であるなら、私なら①です。
子供2人、家で一人で保育するのに限界を感じた為、私は早く仕事復帰したかったので😂

hari

うちの市では復職する2週間前から慣らし保育できる決まりです。
金額も最初の月少ししか預けないなら安くなることもあるかもなので市役所に確認したら良いと思いますよー!

ちなみに私はMAXで慣らし保育という名の自分のフリータイムが欲しいので2週間フルで慣らし保育する予定です!
復職の日にちはずらせません😂

はじめてのママリ

まず、保育園によって①はできないかもです。

うちの保育園の場合ですが、
そもそも利用開始月より前からは慣らしであっても預けられない
利用開始月からの慣らしであっても、慣らし期間を保護者が決められるわけではない

という点があげられます。

保育園も子供に無理させずに慣らしていくところも多いので、
・あまりにも泣き止まない
・水分を全くとれない
・ご飯食べてくれない
とかだと呼び出しがかかったり、慣らし保育が伸びたりします。

なので、そもそも3週間は見といてください、って言われることもあります。
あと行き始めに風をもらって休むようなことになったら必然的に慣らし保育が伸びます(うちもこのパターンでした)

なのでまず保育園に慣らし期間を確認して、会社と復職のタイミングを交渉するしかないかと思います。

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!
私の住んでいる町は保育園にも余裕があり、入れることが決まっていて、年度途中入園でも4月から枠を
確保しておいてくれます。
また、上の子のときもそうだったのですが、慣らし保育などの都合があれば復職する前月から保育園の利用が可能で、慣らし保育の期間も一週間以上であればこちらの希望を聞いてもらえます。
職場にも欠勤で延長が可能かも確認し、それは仕方がないとのことで了承してもらえています。
色々と情報が少ない中、丁寧な回答をありがとうございます。
参考にさせてください。