
一軒家で部屋干しをしていますが、湿気が気になります。生乾きのような状態になり、匂いや空気の悪さも心配です。対策はありますか?
一軒軒家で部屋干しについて。
うちは洗濯場?(サンルーム?ユーティリティ?)で全部済ませてます。
そこに洗濯機があり、そこで干して、
そこにタンスなどがあるためそこに畳んでしまったり、ハンガーごとかけたりしてます。
洗う、干す、たたむ、着替える、脱ぐ が全部その部屋で済みます。
しかし気になるのは、湿気です。
どうしても干すときに湿気がこもってしまい、元々ある衣類も湿気の中にいることになります。
それに我が家は新築ですが、別に広くないです。
その洗濯場もキッチンと風呂の横だし、家事導線かなり楽ですが、やはり匂いとかきっと空気は悪いです。
それもあってか、洗濯した衣類がずっと生乾きのような感じにも思ったり、、
なにか対策はありますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
除湿機をかけては??

退会ユーザー
除湿機いいですよー!サーキュレーター付きのやつは乾きもいいです😊
-
ママリ。
除湿機はしてるんですが、、、
そもそも部屋がだいぶ乾燥してる家で💦- 1月26日

うさぎ🔰
サンルームは閉め切ってますか?
キッチンと風呂の横と書いてありますが、密室にはならないと言う事ですか?
その場合だと除湿機しても生乾きしやすくなると思います。
ママリ。
除湿機は24時間してます😳
はじめてのママリ🔰
ハイブリッドですか?🤔
ママリ。
いえ、もっと安そうなやつです。笑
やはり除湿機をもっと高価なしっかりした機能あるやつにしたほうがいいですね😳😳