※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
ココロ・悩み

子供の発達について悩んでいます。幼稚園との調整が難しく、息子の社会性やコミュニケーションに不安があります。旦那は無関心で、周囲に相談できず苦しんでいます。支えが必要です。

あー、しんどい。
発達の遅い我が子のこと。去年から病院のリハビリ通って言語聴覚士の先生に見てもらってるけど、幼稚園の方針?ともなんだかうまく行かないし、子供優先にすると、きっと園からはサボってると思われてて、この親何も教えてないとから、きっと思われてるんだろうな.. まぁ、何教えたかと聞かれたら確かに何も教えてないのかもしれないけど。
園側に何もしてないと思われたくないから、ちょっと背伸びして頑張ったつもりが、その行為が我が子には良くないか持って結果

はぁ、どうしたらいいんだろ。
3月で5歳の息子、社会性が身についてなくて、コミュニケーションの取り方は2、3歳の子レベルだそう。

それでも、止まってるわけじゃなくて
ゆっくりできることも増えてきてる。
ここまで増えたこともすごいと本心から思ってる。
でも、周りと足並みを揃えなきゃ行けないってルール?があるから、そこに到達しなきゃ行けない。
わかってるけど、一気には無理。

あーあ、どうしたらいいんだろう。わかってるけど、上手く導いてあげられない悔しさと、申し訳なさ。
私がこの子の親じゃなければ、って考えてしまう。

旦那は育児に無関心。産まれてから、出張続きで子供と過ごした時間のが短いかも?
だけど、こんな時、少しでも話ができればいいのに電話掛けても出ないし。

病院通う前に市役所の発達センター通ってたけど、病院通ってるから、5月頃まで行かない予定。

誰も相談できる人いないし、だけど
このままだと、どうにかなっちゃいそうで
ここに吐き出させてもらいました。

いつも吐き出されてくれるこの場所に感謝。
頑張り方が難しいよ〜

前にもここで相談したりしたけど、一生懸命になりすぎると壊れちゃうからとアドバイスもらったから
セーブするように心がけてたけど、セーブするのもしんどくなった。

とにかく辛い。つらいよー
だけど、前向かなきゃなんだよな〜
涙止まんない😭

コメント

みき

私も昨日しんどくで夜中1人で泣きました。育児って思うようにいかないなー、って思いました😭

  • りさ

    りさ

    読んでくださりありがとうございます。
    ここ3日位、気づくと涙出てきて🥲
    いま爆発してました😭
    ほんと、正解があるものって簡単なんだなって。

    育児に正解はないから、しんどいですよね。

    市役所の定期検診や支援センターで相談してアドバイスもらっても、中々実践難しいし上手く行かないし、
    日々、もうどうしたらいいのー!!!!!と心の中で叫ぶしかできないし、

    きっと、悩みは違えど母親みんな何かしらに悩んでいるんでしょうね😭

    それぞれがそれぞれなりに
    もうすでに精一杯、頑張っているのに..

    蓄積したら🥲爆発して😭
    また明日から前向くしかないのはわかってるんですけどね🌟

    • 1月26日
ゆうごりん

毎日お疲れ様です✨😊
保育士をしています🌼
りささんは自分のお子さんとちゃんと向き合って療育にも通われてお子さんの成長にも気づいていて素晴らしいとおもいます😌🧡
我が子の困り感も理解しようとして立派なお母さんじゃないですか😊😊✨
旦那さんが無関心なのは辛いですね😞💦やっぱり親同士しかわからない思いも共有できる感情もあると思いますし…💦😣
気張らずで大丈夫です☺️

  • りさ

    りさ

    読んでくださりありがとうございます。

    保育士さんにこんな事失礼だと思うんですが、

    園の方針なのか?担任の方針なのかわかりませんが、一つできたら次々と叩き込まれているような
    入園当初から他の子より出遅れた息子には、正直無理なことが多すぎて、できるようになったことを褒めて欲しいんですが..
    やはり、他の子もいるから息子だけ特別扱い的なことはできないようで
    どうしてあげたらいいんだろう?と

    息子にとっていい方法を一緒に共有していきましょうって話しでスタートしたのに、だんだんそれてきていて、共有する意味あるのかな?って
    年中っていう学年だからというのもあるとは思うんですが😓
    どうしてあげることが息子にとって良いか悩んでました😭

    • 1月26日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    お母さんの考えと園の?担任の?やり方が違うと子どもさんも戸惑ってしまいますよね😣💦💦
    担任もその年齢によっての成長を踏まえて関わりをもっていくとは思うのですが、その子その子にあった支援や援助のやり方があると思います。もともと園側も息子さんにとっていい方法をとお母さんに言われてから療育にも通われたりしていると思うので、園側が受け入れて息子さんにあったやり方をするべきだと思いますけどね😧💦😊

    • 1月26日
  • りさ

    りさ


    保育参観を見た感じだと
    周りの子達はできているのに、息子1人が特に遅れていて、その都度気にかけてくださってるような感じです。
    年中クラスで20人ほどです。
    担任は1人だけです。

    年少は補助の先生が着きますが年中、年長はつきません。
    息子は療育には通ってなく、病院のリハビリテーションにて言語聴覚士の先生と月一度会って様子を話しています。
    本当は、どのくらい理解できているのかテストをするのが目的ですが、他人とのコミュニケーションを取るのが苦手で先生に慣れるところから始まり、やっと心開いたところです。

    言語聴覚士の先生曰く、出来てるところまで褒めるてあげること。
    違うよ!〇〇しないよ!と注意を受けると、言い方にもよりますが否定されたと思ってシャットアウトして、その後の話を聞かなくなるそうです。

    息子にとって良い方法をと言ってくださってはいますが、年中という学年で20人いる中で先生が息子1人に対応を変えるのが難しいんだと思います。

    前日、言語聴覚士の先生と園の先生で直接電話してこうしたほうが良いとアドバイスしたけど、それができないと言われるんであれば仕方ない。

    もう園に求めることは無理そうなので、〇〇ができればいいですと言っちゃってもいいんじゃないかと言語聴覚士の先生に言われました😓

    親としてもどうしていいのかわからなくなってしまって
    そもそも私の育て方が悪かったんだなと自己嫌悪の塊で爆発してました🥲😂

    ちょっと疲れたので、少し休んで、じっくり考えたいと思います😌

    • 1月27日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    そうなんですね。
    自己嫌悪になられるのも分かります😣でもそうでないので自分を責めないでくださいね😣🙏
    園の考え方や職員の人数配置などそれぞれなので分かりませんが、補助が必要なクラスなら年中児や年長児でも補助の職員がつくといいなと思いました😶✨

    • 1月27日
  • りさ

    りさ

    お忙しいのに、ご丁寧なお返事をありがとうございます😌

    息子の様子を見てると全くできないわけではなく、先生が完璧?を求めているのかな?と思ってしまいました。

    ゆっくりな息子に寄り添えるのは私なので、一番の味方として成長を見守っていきたいと思います。

    温かいお言葉ありがとうございました😌

    • 1月27日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    いえいえ👏✨
    先生もその子その子の成長過程を大事に寄り添えるといいですね🧡😊
    りささんのその思い素晴らしいです🌼息子さんのことをしっかりと受け入れていて☺️☺️
    また行き詰まりそうになったらいつでも話し聞きますのでどうか気張らずに😌🧡

    • 1月27日