※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2.7歳の娘が午睡後に37.5度の熱が出ているが、帰宅後の測定では36.8度。病院へ行くべきか自宅観察か相談希望。

2.7歳の娘がいます。保育園に通ってます。午睡後必ず体温が高くなるそうで最近よくいわれます。かなり元気です。食欲もあります。一応このご時世で怖いので37.5あったら連絡くださいと伝えました。そしたら今日37.5でたみたいでお迎えにいきました。帰って測ったら36.8..平熱が36.8。 こゆ場合病院に行くべきなのか自宅観察でいいのか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら元気なら行かないです💦
病院で何か貰ってくる可能性の方が高そうなので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦病院に電話で聞くのはありですか?初めての子なので
    全然わからなくて

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院はたぶん心配なら来てくださいって言われると思います😅
    もともと子供って平熱高めですし、うちの子も午睡後37度超えてることも度々ありますが何もなく元気です!

    • 1月26日
ママリ

お昼寝の間に熱が体にこもってるだけじゃないですか?
元気にしてるなら私なら病院いかないです💦
うちの娘も平熱からちょっと高めなんですが、ちょっと動いたりお昼寝起きてすぐとかそのくらいの体温普通にありますよ!

はじめてのママリ🔰

娘も一時期ありました、、、
疲れもあるのかなあ?と元気があれば特に呼び出されず、園で様子を見ていただけました。(もともと16:00お迎えということもあり)

恐らく2週間ほどで、そんなこともなくなったと思います。
一時的なものなのかなあと私は病院へは一度も行かなかったです。