
コメント

ヒツジ
保育園の見学は行かれないのですか?
希望する保育園の見学は
行ったほうがいいですよ。
そこで色々質問できます。

マイメロディ
通常紙おむつと思います…
私の産婦人科では布おむつでした!
結構楽ではありましたよ(⍢)
洗う手間がありますけど…(`‐ω‐´)
-
cawa
やはり洗う手間がありますよねσ^_^;ありがとうございます!
- 10月27日

ゆきゆき
今日見学した園は布オムツでした。
上の方も言うように見学されてから決めた方がよいのでは?
-
cawa
やはり見学大事ですよね…
ありがとうございます!布おむつだったので、他にする感じですか?- 10月27日

しょぼん(´•ω•`)
保育園の説明会であると思います!
第2希望でだしていた保育園が布おむつで、そこじゃなくてよかったー!と思ってます笑
なにも確認せずに申し込みするといろいろ大変だと思うので確認必要だと思います。
説明会はだいたい受かってからかと思うので…事前のやつがあればそちらに行かれてみては?
-
cawa
ありがとうございます!!
確認してみます(^^)- 10月27日

退会ユーザー
うちの保育園はリースの布オムツです。
おむつカバーの準備にお金がかかったのと、朝紙オムツから布オムツに付け替える手間はありますが、洗濯はないので仕方ないかな?と思ってここにしました。
洗濯ものは若干増えますが、オムツ外れも早いと聞くし、大変だと思ったことはないです。
持ち帰って洗わなければいけないようだと大変だと思います。
-
cawa
リースとゆうこともあるんですね!!
参考になります(^^)- 10月27日

PIKO
布おむつのメリットは、濡れた感覚がわかりやすいので、おむつが外れやすい。デメリットは、モレやすい事と、洗う手間と、布おむつ専用のおむつカバーを数枚用意しなければなりません。確か、一枚1,500円前後だったかと…
なので、毎月保育園から使用枚数分の請求もあるのでコストがかかります。
紙おむつは逆に、今は性能がよくなっているので、モレにくく濡れた感覚がわかりづらいですが、コストでは断然安いです!
私が以前働いていた保育園では、布おむつのレンタル業者に依頼していたので、保護者に洗ってもったり等の負担はありませんでした。
個人的には布おむつのメリットはあまり感じられませんでした。紙おむつでも、ちゃんとトイレでできるようになりますしね~🙆
保育園によって、今でも布おむつを推奨している園があると思うので、電話なり見学で聞くといいと思います✨
-
cawa
紙のほうがコストいいんですね!
意外でした!ありがとうございます(^^)
電話でも確認できるんでしょうか?- 10月27日
-
PIKO
見学に行けるならその方がベストですが、難しいようであれば、入園を希望してて~…という感じであまり長電話になりすぎない程度に色々と聞いても大丈夫ですよ😁
- 10月27日
-
cawa
電話してみました!リースもやってますとのことでしたが、やはり、紙おむつよりお金かかりますかね?オムツカバーとゆうのは毎日何枚くらい使うものなんですか?
- 10月28日
-
PIKO
値段聞かなかったですか??
オムツ業者によって違うと思うので、値段は参考までですが、
私が勤めていた園では、布おむつ1枚11円、見学に行った保育園は1枚16円でした。
2枚重ねて1枚のオムツとして使うので、1回22円or32円で、うんちの時も温めた布おむつで拭くので、月に3,000円~4,000くらいだと思います😱
オムツカバーも、漏れて濡れると替えるので、3枚くらいあると安心かな~。保育園によって、◯枚用意してくださいと言われると思います💡
でも、何度も使ううちに吸水性が悪くなるので、使う頻度、期間にもよりますが、買い換えが必要になってくると思います💦- 10月28日

もも
出産前まで保育士してました!
うちの園は布おむつでしたよ(*´∀`)
うちは、登園してきた時に紙おむつから布おむつに変えてもらってました!
けど、保護者の方の負担はこれだけですよ!布おむつはリースなので、洗濯もないですし!
様々な園の方針があると思うので確認してみては(*´∀`)
-
cawa
リースだとだいぶ楽ですね(^^)
ありがとうございます(*^o^*)- 10月27日
-
cawa
すみません、ちなみにリースの場合、オムツカバーはどうされてましたか?
- 10月28日
-
もも
オムツカバーは用意してもらってました!
- 10月28日

退会ユーザー
第一子が保育園に行ってた時は布おむつでしたよ(^ ^)
ホームページには書いていないので、見学やお話をした時に布おむつでも良いか?と聞いてみるのが1番だと思います✨
-
cawa
大変ではなかったですか?
- 10月27日
-
退会ユーザー
さほど大変さを感じませんでした(^ ^)紙おむつだと肌荒れが酷く、皮膚科通院をしなければいけないほど真っ赤にただれてしまってました。通院する暇がないので、夜にオムツを漂白している方が楽でした♬
- 10月27日
cawa
そーですよね。やはり行った方がいいですよねσ^_^;
一時保育にあずけて仕事してるので、なかなか余裕がなくてσ^_^;