※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

配偶者の不貞で慰謝料請求の金額が22万円+15%+税です。この金額は妥当でしょうか?

不貞での慰謝料請求交渉の金額について

着手金22万円、固定報酬22万円、経済的利益の15%+税  

配偶者の不倫で初めて弁護士に依頼しようと思っているのですが、この金額って妥当な金額ですか??

コメント

5人の母

離婚しない場合の慰謝料相場が50〜100万いかないくらいです💦
その場合…弁護士費用で赤字かね可能性もありますよ💦

報酬を2回とられてるのが…あまりお勧めできないですね💦

慰謝料が50万だった場合…
着手金+固定報酬+経済的利益(慰謝料で取れた額の場合)になります
22+22+8.25=52.25万
ってなると2.25万の赤字となります
経済的利益が慰謝料−着手金、固定報酬=の6万からの15%の場合は、手元に5.1万残りますが…

最後に経費の請求されるので…💦

abc

今私も同じ感じで弁護士探し中ですが高い気がします!
私が見ているところは着手金30万+成功報酬16%とか
着手金なしで慰謝料とれたら26万+成功報酬17.5%とかでした🥺