![かんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に甘いものを食べ過ぎていたら胎児に悪影響があるでしょうか?同じ経験の方、教えてください。
妊娠前からお菓子が大好きで、妊娠してからも、
チョコレートやクッキー、アイス、ケーキなどの甘いものがやめられず、甘いものを食べたいだけ食べてきました。
これまで体重の事も何も言われなかったので、気にせず食べていたのですが…今日の健診で糖が出ました。
糖が出たのは初めての事です。
しかも、「あなたの体の割には赤ちゃんがでかいなぁ」と先生に言われました。
食事制限や体重管理等は医師からは何も言われなかったですが、ネットで調べてみたら、甘いものの食べ過ぎは赤ちゃんを大きくしすぎると見て、私が赤ちゃんを大きくしすぎたの?と反省しています。
「妊娠中に市販のお菓子を食べ過ぎていたら、産まれてきた子供に障害があった」という記事も見ました。
恐くなり、これからはお菓子を断とうと思います。
やはり、毎日お菓子などの甘いものをたくさん食べていたら、胎児に障がいだったり、悪影響をもたらすのでしょうか?
自業自得で、後悔しても遅いですが…同じような経験のある方、教えて下さい。
- かんまま(8歳)
コメント
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
私は元々偏食でお菓子が大好きだったので妊娠中もお菓子を食べてました。身体には良くないと思います。赤ちゃんにも妊婦にもリスキーな食生活かと思います。でも、私は2人産んでますが今のところ2人とも健康児です。妊娠糖尿病にも高血圧にもなりませんでした。私が大丈夫だからと言って他の人が大丈夫なわけではありませんが。
私みたいな場合の人はたくさんいると思います。逆に気を遣っていたのに妊娠糖尿病になる方もいます。食生活が全てではないですし、お菓子を食べ過ぎたからと言って胎児に悪影響が出るとは限りません。
だけど、リスクを高めるのは事実です。実際に糖が出ていて食生活が原因かも知れないという現状なので今後気をつけていくしかないと思います。
私は妊娠糖尿病になった妊婦さんをみてきまきたが、全ての胎児に悪影響があったわけではなかったですよ◡̈
![ちょこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこん
すいません、回答になってませんが、私も気になります(>_< )
私ももともと甘いものが大好きで、妊娠が分かってから最初は気をつけてましたが、今では毎日何かしら甘いものを食べてしまってます…
控えなきゃ!ってわかってても、これくらい大丈夫でしょ!と食べてしまってます…
-
かんまま
私も元々甘いものが大好きで…😭
私の場合は今日の健診で糖が出たので、
これから気をつけていきます(;_;)- 10月27日
![しほ0712](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ0712
お菓子と胎児の障害の有無の因果関係はないかと(・・;)
シナプス細胞などが要因ですので......
そして、甘いものを食べることと胎児の巨大化も因果関係はないかな?と思います...。
育つ時は育ちます🎶
私は体重が変わらなくても2週間で500グラム胎児が成長し続けてます。。あれれ?状態です(・・;)偏食もほぼしてなければ、飲み物もお茶ですし、、、それでも成長しますよ。
糖が出たのは、尿検査ですかね?尿検査はざっくりとした検査なので前日や当日の食事でも左右されがちですよ(^^)
血液検査で引っかかったならば、妊娠糖尿病の検査を受けることになりますが、、、さほど気になさらなくて良いかと思います⭐️
ただ何でも食べ過ぎは良くないのですこーし我慢してみませんか?妊婦さんは、血糖値を下げるインスリンが出づらくなるようなので、、💦
-
かんまま
糖が出たのは尿検査で、朝食の後にチョコレートとクッキーを食べたのが原因かもしれません…😣
初期の頃からもっと気をつけておけばよかったと後悔してます(;_;)
今後は控えて、気をつけていきます❕
回答ありがとうございます!- 10月27日
![Cocona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cocona
2人目で食事制限のみですが妊娠糖尿病になりました。
一人目きにせず食べてたので体重がすごいことに💦💦
糖分をとりすぎると当然赤ちゃんにいくブドウ糖も増えます。それにより赤ちゃんのインスリンの分泌量が増え大きくなり、お腹から出てきた時にいきなり糖分が減り低血糖起こしやすくなります。
そして妊娠中胎盤なら出るホルモンにより
母体自体のインスリンの効果も下がります。
そのため妊婦さんの血糖管理は非妊娠時より数値が厳しいです。
赤ちゃんが大きめだと妊娠糖尿病の検査をする病院もあります。
ただ、遺伝である場合が多いと思いますよ。
ご主人やkumaさん本人産まれたとき大きめ、もしくはご主人が体格がしっかりしてるのであれば赤ちゃんも大きめです。
そして妊娠糖尿病も親や祖父母に糖尿病がいればいくら注意してもなる人はなります。
障害は正直はっきりわかりません💦
毎食お菓子だけとかそういう極端じゃなければ大丈夫だと思います。
妊娠してないときよりは気にした方がいいです。
でも気にしすぎもよくないです。
ちょっとストレス発散に食べる分にはいいと思いますよ🙆❤️
-
かんまま
回答ありがとうございます!😭
旦那は182cmで私は150cmなので、
体格が旦那に似て大きめなんですかね!
今は切迫で入院中で、圧迫してるからか毎食のご飯が少ししか食べられず、
時間が経ったらお腹が空き、
お菓子を食べてしまってました…😭
これからは気をつけていきます❕- 10月27日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
わたしも同じ悩みです(இдஇ`。)(笑)
甘いのが欲しくて欲しくて…
でも太りたくないし、赤ちゃんも心配だし、のジレンマでうやむやしてます…が、最近は開き直ってどうしても食べたいのを食べてます(笑)
ホットケーキやミニドーナツや生クリームシュークリーム、和菓子などなど…_| ̄|○
ただ、食べてすぎると胃もたれ?するので量を考えないで食べて後悔してる日々です(´;ω;`)おかげで?(笑)妊娠前よりプラス7キロなってしまいました(´;ω;`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もお菓子好きで、やめられないです(・ω・`)確かに怖いですね。
一応、手作りできそうな時はするようにしてますけどね…( ̄▽ ̄;)
食事…難しい。
体質とかも関係するんでしょうけど、
気をつけなきゃいけないですね(・ω・`)
かんまま
回答ありがとうございます(;_;)
もっと気をつけておけばよかった…と後悔してます。
今後は気をつけます。