
早産した子供の黄疸や乳児湿疹について質問したいです。心配ですが、肌が弱いのでしょうか?3ヶ月で落ち着くでしょうか?
早産した方に色々質問したいです。予定より1ヶ月早く子供を産んだのですが、早産で産んだ子って、黄疸がひくのが遅いことはありますか?なかなか黄色いのがひかないので、とても心配しています!また、まだ生後2週間弱なのに、乳児湿疹ができてます。。肌も弱いのでしょうか?
3ヶ月くらいしたら落ち着きますかね。。なんだか、不安です(;_;)
- まい(8歳)
コメント

双子ちゃんママ👧🏻👧🏻💓
うちの双子は
3カ月早く産まれました!
黄疸治療けっこうしてました!
でも、何の問題もなく
今は元気に成長してますよ♡

グレープフルーツ
早産だからってことはないと思います。上の子は1ヶ月早く産まれましたが、黄疸も乳児湿疹もなかったです。
下の子は予定日4日前でしたが乳児湿疹がひどかったです。
-
まい
そうなんですね!早産は関係ないのかもしれません。。
- 10月27日

みゅきてぃ
私も1ヶ月早く生まれて来て
黄疸は2回ひっかかり
私が退院した次の日に息子は
退院しました!
けど、湿疹は全然なく赤ちゃんの頃の
写真見てこれは湿疹なんだって
わかるくらいです(๑╹ω╹๑ )
1ヶ月早く生まれて来ても
元気に育つので大丈夫だと思いますよ♪
-
まい
ありがとうございます😊目に見えて、黄疸が治ったのってどのくらいでしたか?>_<
- 10月27日
-
みゅきてぃ
私そーゆうのに疎くて
黄疸って言われてもわからなかった
んですよ、、
けど、退院してから少し黄疸っぽく
先生は見えたみたいですが
入院とかする事はなかったです😊- 10月27日
-
まい
そういう思考の方がずっといいな、とおもいます。心配しすぎてしまい、自分の心が持ちません(>人<;)みならいます^_^
- 10月28日

よち
うちの子も34週で早産でした。40日早く生まれました。
黄疸、長引きましたよ。光線治療何回も受けました。かなり心配しましたが、今は元気な2歳児です😊1ヶ月NICUに入院して、退院してからも黄疸の数値見るために週一で病院に通いました✨退院してからは一度も治療せずに済みました。
乳児湿疹は生後3週間くらいからひどくなり、NICUでも薬を塗ってもらっていました。退院してからもしばらく続き、うちの場合は生後2ヶ月半くらいでキレイになったかなーという感じでした🍀
早産だといろいろ心配ですよね💦でも34週を超えて生まれていれば、あまり周りとも差がないし、もっと小さく産まれた子でも元気に大きくなっている子はいっぱいいます💕
-
まい
それをきくとなんとなくほっとします。。
肌が完成する前に生んじゃったから、ずっと弱いかもしれない、とか、黄疸もずっとひかないかもしれない、とか、ネガティブな思考になってました。
でも、まだ生んだばかりだし、どうなるかわからないのに心配しても仕方ないですよね。気長にみてみます!^_^ありがとうございます😊- 10月28日

退会ユーザー
うちの娘も1ヶ月早く産まれて、低体重でしたが、黄疸に関しても心配はありませんでしたし、乳児湿疹もほとんどなく、産まれてから今までずっとお肌はツルツルです。
その子、その子で体質などあるので
1ヶ月早いから、、、ではないと思いますよ!!
私も当初は何事も、早産だから、早産だから、と心配ばかりしていましたが
今となってはもう1ヶ月早く産まれたことも忘れてしまっているほどですよ( ¨̮⋆)
心配してあげてた方が、ちょっとした異変にも気づけるしいいと思いますが
あまり頭をかかえないでくださいね!!
-
まい
ありがとうございます。関係ないですよね!なんとなく、もっと安静にしていれば、、と後悔していて。なにか悪いことがあると自分を責めたり、してしまいます(>人<;)
- 10月28日
-
退会ユーザー
わかります!
私も本当に最初は気にしてばかりで
離乳食も、周りの子よりも遅く始めたりとか(笑)なんか色々気にし過ぎてました!
その時は主人も気にかけてくれて
励ましてくれてましたけど
今となっては
主人からも、『お前が妊娠中、俺の忠告を無視して家事やりまくって、安静にしてなかったから1ヶ月もはやく産まれたんだぞ〜!!2人目の時はちゃんと安静にしろよ〜』
って言われて
言われても私も、そうだよね〜ほんとだよね〜(笑)って笑えるくらいです( ¨̮⋆)
そういう日がまなかさんにもきますよ♡
私が主人に言われて一番救われた言葉は
娘は俺達にはやく会いたかったんだよ!
だからはやく出てきちゃったんだね!
それに、小さく産まれて心配だったけど
ママに負担をかけないように産まれてきてくれたんだよ。優しい子だね!良い子だね!
です。- 10月28日

ねこまんじゅう
うちの子は2ヶ月半早く産まれました。黄疸が出て光線療法で良くなってはまた数値が上がって治療法して…の繰り返しです(^_^;)先生からは早く産まれた分少し長引く場合もあると言われました。
生後半月過ぎてからは比較的落ち着いて光線療法してないですが検査は引き続きしてもらってますし、まだ生後1ヶ月経っていないのでまた出てしまったら…と不安になります(´;ω;`)
でも、主治医の先生はいつか終わるから大丈夫と言ってくれましたよ!
早く産まれた分心配なことってたくさんありますよね(´;ω;`)お気持ち分かります!

退会ユーザー
早産ではありませんが
37w0dに2402gで生まれた娘は
黄疸の数値はすごく低く
肌も黄色くないです⑅◡̈*.
逆に40w6dに3065gで生まれた息子は
黄疸の数値はやや高め、入院する程度では無かったですが1ヶ月半くらいまで顔や目が黄色かったです◟́◞̀
まい
ありがとうございます!乳児湿疹はでましたか?>_<
黄疸がひくのはどのくらいでしたか??質問ばかりすみません。。
双子ちゃんママ👧🏻👧🏻💓
湿疹はそこまで
酷くなかったです!
赤ちゃんの体質かな?
でも、湿疹も時間が経てば
よくなると思いますよ!
黄疸はいつだったんでしょー💦
あまり気にしてなかったので
覚えてないんです😭
答えになってなくてすいません。