![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事の時間が毎回苦痛で、子供が食べない態度にイライラしてしまう女性がいます。怒鳴ってしまうこともあり、対策を模索しています。食事中にテレビを見せると食べないため、困っています。
食事の時間が毎回苦痛です。
お皿をひっくり返そうとしたり、
食べ物ポイポイ落としたり、
ひっくり返らないようお皿を押さえてるんですが、
手が邪魔だと癇癪起こしたり。
最初は優しくお皿はひっくり返さないでね、と注意するんですが
だんだんイライラしてきて最終的には怒鳴ってしまいます…。
マグやコップを指さして飲みたい!とアピールしてきますが
飲みたいんじゃなく、遊びたいだけ。
遊ぶだけなら終わりよ、と取り上げると癇癪。
そのまま持たせてると遊んで食べない。
ほとんど完食してくれるので
食べない子に比べると、たいした悩みじゃないかもですが
毎日毎食イライラしてしんどいです。
怒鳴るのも良くないと思いつつ、感情コントロール出来ません。
何か対策はありますか?
ちなみにテーブルにくっつくお皿(百均のですが)は使いましたが、
すぐ持ち上げて意味なかったです。
テレビを付けてるとずっと見てしまい食べないので逆効果です💦
世の中のお母さんはこんなことで怒鳴ったりしないんだろうな…と
自分の短気さにも嫌気がします。
寝る前にいつも罪悪感で反省するんですが、
食事時間になるといつも怒ってばかり。
どうにかしたいです…。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそんなことされたら怒鳴るしひっぱたいちゃいます😂
汚されるのにイライラした時私は一時期お風呂場で食べさせました🥲
食事をばら撒き散らかされるの一番嫌いで風呂場で食べさせてこぼされてもいいようにしました😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳はそんな感じですよね😣
お皿をひっくり返しても、ポイポイ落としても、一度様子を見てみてはどうでしょう?✨
意外と、自分で拾ってもう一度食べたりするのではないかなと思います☺️
ずっと見ていると、どうしても手を出してしまったり、止めに入ったりしてしまうので😣
汚してもオッケー、最終食べればオッケー、という感じで、うちは床に新聞をひいて、あとは次男の好きにさせてます😂👌
コメント