
旦那が食事中に自分のペースで過ごし、娘の世話を私が全てしているため、ゆっくり食べられないことに悩んでいます。私も自分のペースで食事を楽しみたいのですが、旦那は不機嫌になってしまいました。
いつも旦那ばかり自分のペースで
食べてないで少しはやってよ!!
食事中、娘のことを気にかけるのは
いつもいつも私。
箸で食べられるけど、娘が「スプーンが欲しい」
と言えばキッチンまで取りに行き、
私が座った瞬間、次は「フォークが欲しい」と
言いまたキッキンまで取りに行き…
娘のクチ周りを拭こうと思ったらティッシュが
無かったから、ストックを取りに行き…
やっと座ってご飯食べられると思ったら
「ピンポーン🎵」と鳴るインターフォン。
もちろん出て受け取りに行くのは私。
食事全然ゆっくり取れない。
「私だって自分のペースでゆっくり食べたい!!」と
心の声が漏れ出て、それが旦那に聞こえたみたいで
旦那は不機嫌モード。
それから会話無し。
私だって、たまには自分のペースで
ご飯食べたいのに…なぁ。
- まほ(6歳)
コメント

もちもち
不機嫌になられる意味が分からないですね😠
2人の子供なんだから面倒見ろよ!って心から思います!
お疲れ様でした🥲

はじめてのママリ🔰
旦那さんなんで不機嫌なんでしょう?
不機嫌になるのはこっちなんですけど😠笑
うちも基本娘のご飯のお世話は私ですが最近パパブームなのでパパがしてー!パパが持ってきてー!パパの隣がいいー!て言うのでゆっくり食べれずイライラしてるみたいでざまぁみろ😙て思ってます(笑)
-
まほ
こっちが不機嫌になる案件ですよね😅
私も、ざまぁみろ!!って思ってみたいです😂- 1月26日
まほ
本当にそうですよね!!
旦那は食べることが好きなので、食事中は邪魔されたくないんだと思います💦
労いのお言葉ありがとうございます😭